総合生命科学部バイオフォーラム2013 開催

2013.09.06

 9月6日、15号館15102セミナー室において、小型魚類を用いた発生生物学研究の第一線で活躍する2名の研究者を招き、バイオフォーラム2013が開催された。

 第一部の東京大学大学院理学系研究科の武田洋幸教授による講演「メダカ耳石変異体からバイオミネラル形成の謎に迫る」では、脊椎動物の内耳において身体の平衡感覚を感知するバイオミネラル器官・耳石の形成メカニズムについて、メダカを用いた長年にわたる研究の成果が紹介された。

 第二部の理化学研究所生命システム研究センターの川原敦雄研究ユニットリーダーからは、「脂質メディエーター・スフィンゴシン-1-リン酸(S1P)の初期発生における機能」と題し、心臓発生に異常を示すゼブラフィッシュ変異体の研究成果と、最新のゲノム編集技術であるTALEN法やCRISPR/Casシステムについての独自の検討結果や応用可能性について説明があった。
第一部 魚類の耳石について説明する武田洋幸氏
第二部 講演する川原敦雄氏
PAGE TOP