生命科学部

JT生命誌研究館

中井 彩香さん

2018年 大学院 生命科学研究科修了

Keywords
研究、企画

「面白すぎる」生命科学の世界を、多くの人に発信したい

2019年の春から、生命科学をテーマとしたミュージアム兼研究所で研究員として働き始めました。具体的には、施設が発行する『生命誌』という季刊冊子の編纂・執筆をはじめ、展示やイベントのコンテンツ制作、また施設を訪れる人たちの案内役も勤めています。難しく思われがちな生命科学のことを、誰でも理解できるように、面白く・わかりやすく発信することが醍醐味です。
学生時代は学部から大学院まで進んで、腸の細胞の仕組みを研究していました。生きものの器官の中でも腸は特に細菌が多い部位ですが、通常はその菌が内部に入らないよう細胞同士が手をつなぐようにしてバリアをつくっています。一方で腸の細胞は新陳代謝のペースが速くて一日一回くらいで細胞分裂を行なっている。そこで古い細胞を放すとき、どうやって菌が入らないようにしているのだろう?と、そんな疑問から研究に取り組んでいました。こうした体の中の細胞が毎日入れ替わる仕組みや、それに関わる生物の進化の歴史など、私にとっては生きものの研究自体が面白すぎて。生命科学の世界をたくさんの人に知ってほしいと、この道を選びました。

度重なる発表の場で気づいた、伝えることの面白さ

京都産業大のカリキュラムでよかったことは、大学・大学院を通して、研究を発表する場がとにかくたくさんあったこと。オープンキャンパスでは学部発表がありますし、院では小規模な研究室が多数あり、研究室同士が集まって行う発表会もさかんでした。相手はその分野のことを何も知らない人。工夫して作った文章やスライドを片手に研究内容を説明すると、相手のなかでふわっと何かが立ち上がる瞬間が訪れるんです。自分の好きなものが伝わった手応えとともに、この瞬間の喜びは格別でした。発表を通して知った伝えることの楽しさは、今の仕事を目指す動機になりました。
今の仕事はよく楽器の奏者に例えられます。楽譜を見ただけではよく分からないものを、実際に弾いてみて、誰にでも分かりやすい形で伝えるという役割。現代は生命科学の研究がものすごい速さで進んでいながら、その活用法や知識の理解が追い付いていない状態です。今後はそんな研究だけでなく、私たちのような伝える仕事や、技術を活用する分野に専門的な知識を持った人たちの活躍の場がどんどん増えていくと思います。


在学生へのメッセージ!

自分の就活を振り返って思うのは、夢を周囲に話すことの大切さです。特に私の場合、本当にやりたいことにこだわっていくと職種は少なく、あっても新卒採用を行わないような狭き門。そのため、とにかく周りに相談していたら情報が舞い込んでくるようになりました。そのときお世話になっていた先生に教えていただいたのが、今の職場です。まず「やりたいことを声に出してみる」こと。そのうちに、周囲の力も手伝って、開く扉もあると思います。

※掲載内容は取材当時のものです。

他の「生命科学部」卒業生

生命科学部

日本食研株式会社

大崎 薫さん

Keywords
メーカー、営業職、生命科学
生命科学部

アステラス製薬株式会社

井上 勇奎さん

Keywords
製薬、医療、研究
生命科学部

アドベンチャーワールド

青木 里帆さん

Keywords
サービス業、レジャー
生命科学部

東和薬品株式会社
営業本部

北村 幸奈さん

Keywords
医療、営業

新着一覧

国際関係学部

NTN株式会社

立花 郁久さん

Keywords
生産管理、異文化理解
国際関係学部

株式会社近鉄エクスプレス

向井 怜奈さん

Keywords
国際物流、海上輸出
経営学部

日本ハム株式会社

片山 真衣さん

Keywords
メーカー、総務、マーケティング
文化学部

株式会社中海テレビ放送

堤 結衣さん

Keywords
メディア、番組制作、アナウンサー
経営学部

EY新日本有限責任監査法人

柴原 渓さん

Keywords
公認会計士、監査
現代社会学部

アキレス株式会社

中家 真衣さん

Keywords
メーカー、商品企画、フィールドワーク
法学部

岡山地方裁判所裁判官

橋本 康平さん

Keywords
法律、裁判官
理学部

一般財団法人日本気象協会

引地 慶さん

Keywords
気象、情報解析
経営学部

株式会社 サイバーエージェント

間宮 航大さん

Keywords
マーケティング、Web事業
経済学部

株式会社 京都銀行

平野 杏樹さん

Keywords
金融、営業
PAGE TOP