生命科学部

東和薬品株式会社
営業本部

北村 幸奈さん

2016年 総合生命科学部 生命システム学科卒業

Keywords
医療、営業

知識をさらに積み上げ、医療を通して社会に貢献したい

ジェネリック医薬品メーカーでMRとして勤務をしています。MRとは、病院の医師の方々や調剤をする薬剤師の方々に向けて、自社の薬に関する情報を提供するという仕事です。薬の品質や安全性に関する情報を伝えるだけでなく、医療現場からのご要望をヒアリングし、社内に持ち帰ってフィードバックを行い、自社製品の改良などにもつなげていきます。そもそも私がMRを目指したのは、大学で医薬品について深く知識をつける機会があったことや、その可能性に魅力を感じたからです。医療機関への情報提供や提案の結果、自社の医薬品が新規採用された時には特にやりがいを感じています。会社だけでなく、社会に貢献できると感じられる瞬間でもあります。
とはいえ、病院の先生方に情報提供を行ったり医薬品に関する案内を行うためには、まだまだ知識量が不足していることを痛感しています。相手は医療のプロフェッショナル。私自身がもっと知識を積み上げ、堂々とお客様である医療従事者の皆様に自社医薬品をご提案できるよう、これからどんどん経験を積んでいきたいと思います。そして、先生方との信頼関係を構築し、先生方から求められるようなMRになることが目標です。

研究活動を通して得た情報収集能力で、信頼関係を築いていく

研究で培った「情報収集能力」と「粘り強さ」は、就職活動においても、社会人になってからも、プラスの力をもたらしてくれていると思いました。私は卒業研究としてヒアルロン酸の医療分野における可能性に着目してその研究に取り組みました。研究内容は、体内で悪影響を及ぼす活性酸素の働きを抑制し、健康につなげる機能について調べるというものでした。当時は、分からないことは放っておくのではなく、海外の論文などの参考文献を自力で検索し、周囲にも積極的に質問をしながら解決に向けての努力を心がけてきました。
私は、研究活動を行うことで「集中力」と「継続力」が必ず身につくと考えています。問題点や疑問点に対して主体的に情報収集を行う癖をつけることができたのは、現在の業務において医薬品の知識を収集する上でも大きなアドバンテージになっていると考えています。
就職活動は、「根気強さ」なしには成功しないと思います。毎日の学生生活をなんとなくやり過ごすのではなく、難しい課題にぶつかったときこそ主体的に解決していく意識をしておくことが、きっと就職活動においても大きな力に変わるのではないかと思います。


在学生へのメッセージ!

総合生命科学部に入学すれば、確実に生物化学に関する深い知識を身につけることができます。実際の仕事現場でこの知識を活用できることは、社会人になった今でもとても役に立っています。また、実験設備などの学ぶ環境が整っているのも京都産業大学の良いところです。悔いのない就職活動を行うためにも、今できる経験を大切に、毎日充実したキャンパスライフを送ってください。

※掲載内容は取材当時のものです。

他の「生命科学部」卒業生

生命科学部

雪印メグミルク株式会社

小林 大輔さん

Keywords
製造、タンパク質
生命科学部

日本食研株式会社

大崎 薫さん

Keywords
メーカー、営業職、生命科学
生命科学部

アステラス製薬株式会社

井上 勇奎さん

Keywords
製薬、医療、研究
生命科学部

JT生命誌研究館

中井 彩香さん

Keywords
研究、企画
生命科学部

アドベンチャーワールド

青木 里帆さん

Keywords
サービス業、レジャー

新着一覧

法学部

GrowHub Japan 株式会社

中岡 大記さん

Keywords
起業、グローバル
生命科学部

雪印メグミルク株式会社

小林 大輔さん

Keywords
製造、タンパク質
理学部

気象庁 彦根地方気象台

白木 早紀さん

Keywords
気象、天体観測
現代社会学部

アサヒ飲料株式会社

早坂 駿太さん

Keywords
メーカー、営業
法学部

任天堂株式会社

深井 梨帆さん

Keywords
エンタメ、広報
経済学部

三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社

加藤 魁さん

Keywords
金融、証券
国際関係学部

NTN株式会社

立花 郁久さん

Keywords
生産管理、異文化理解
国際関係学部

株式会社近鉄エクスプレス

向井 怜奈さん

Keywords
国際物流、海上輸出
経営学部

日本ハム株式会社

片山 真衣さん

Keywords
メーカー、総務、マーケティング
文化学部

株式会社中海テレビ放送

堤 結衣さん

Keywords
メディア、番組制作、アナウンサー
PAGE TOP