2020.06.20
グルメ食堂訪問(後編)「多少の利益よりも学生に寄り添った商品提供を!」LIBREの店長に直接取材

前編はLIBREの人気メニューTOP3を紹介しました。そして今回は、LIBREの店長である蔭山店長にお話を伺いました。耳よりの情報をいくつか紹介していきます。
私は、取材を通して蔭山店長の商品提供に対する工夫や努力を知ることができました。この情報を得ることで、いつもの食事の楽しみ方が少し変わるかもしれません!
※この記事は2月中旬に取材したものです
前編がまだの方はこちらから
同じ「唐マヨ丼」でも店によって少しずつ違う!

西川
同じメニューでも食堂によって味を変えておられるんですね。一般的なお店では、まとめて仕入れたほうが安くなると聞いたことがあります

蔭山店長
たしかにまとめて仕入れたほうが安くなります。だから仕入れ効率は良くはないかもしれない。でも学生さんの立場からしたら、別の食堂に行ったのにまったく同じレシピの唐マヨ丼が出てくるよりは、同じメニューでも違う味の方が嬉しいですよね。店舗によって衣や味付け・タレを変えるなど、いろいろなところで学生を飽きさせない工夫を施しているんです
実は兄弟関係!不二家商事グループだからできること

西川
食堂を使わず、コンビニでランチを済ませる学生も多いですよね。LIBREで食べてほしいのに、とかは思いませんか?

蔭山店長
(笑いながら)そうですねえ。でも、それはグループ経営のいいところですね。学生さんにもいろんな事情があるだろうから。LIBREに来ていた学生さんが、Family Martで買いものをしてくれるなら、それはそれで嬉しいですよ
ちなみに、LIBREの夜メニューで「ふじカツ定食」という商品を提供しているのをご存知ですか?これは「ランチタイムで閉まってしまう店舗の味を夜間でも楽しめるようにする」という意図があり、同じ不二家商事グループだからこそ実現できることなのです。こういった試みはこれからも挑戦していくそうです。
そして、今回取材を行った蔭山店長は「LIBRE」「ふじカツ」「むすびキッチン」「cosmic bakery cafe」と「Family Mart」、5店舗全てを運営統括している凄い人物だったのです!

朝限定で提供の「あさイチ定食」驚きの150円!!利益は大丈夫?

みなさんは、LIBREで平日朝8時30分から10時までの間にのみ提供されている「あさイチ定食」をご存知ですか?この定食、ご飯とみそ汁、おかずが3品ついて150円という破格なのです。
朝イチ定食の本来の価格は300円です。「しっかり朝ごはんを食べて学業に専念してほしい」という思いから、学生健康保険互助会が1食あたり150円を補助することで、300円の定食を学生は150円で利用できる仕組みです。
学生の立場からすれば、普段の食堂で150円で食べられるといえば「ライスM」か「かけうどん・そば中」のいずれかです。学生健康保険互助会から補助が出ているにせよ、「ギリギリのところで、きちんと収支も計算してがんばっています」と蔭山店長。ではなぜ、そのような朝イチ定食を提供しているのでしょうか。
それは、前店長の考えである「学生を第一に考えた商品提供」という思いを蔭山店長がしっかりと受け継いでいるからだということがわかりました。
今回の取材を通して、LIBREが学生の気持ちに寄り添って経営をしているということがわかりました。たとえば唐マヨ丼は、店によって肉の部位と味を変えることで、学生を飽きさせないように工夫しているのです。
多少の無理をしてでも学生のことを一番に考えて商品を提供するという、その姿勢にとても感動しました。
お店の情報
- 場所 並楽館3階
- 営業時間
平日 8:30~10:00 10:00~15:00 17:00~20:00(L.O.19:30)
土曜 10:00~14:00