2022.03.10

グルメ

映える!おいしい!京都らしい!見て食べて楽しめる「丼」4選

「節道 BUSHIDO」の鰹節丼定食。鰹節の薄さはなんと0.01mm!世界一薄く削ることができる機械で、注文が入ってから削られます。

丼ものはリーズナブルでボリュームがあり、気軽に食べられる一品です。ランチや夕食に丼を選ぶ学生も多いと思います。丼にはいろいろな種類がありますが、今回私たちが注目したのは「見て食べて楽しめる」丼です。「インスタ映えする」「おいしい」「京都ならでは」という視点で選んだ4店舗の丼を紹介します。
※価格は全て税込です。

ボリューム満点の本格天ぷらに驚き!「天ぷら鈴」の鈴天丼

烏丸通沿いにあり、ひときわ目立つ黄色いのれんが目印の「天ぷら鈴」。
地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から徒歩1分、本学からも公共交通機関を利用して30分圏内にある天ぷら専門店「天ぷら鈴」。リピーターも大変多く、地域の方に愛されているお店です。
専門店の天ぷらというと高級なイメージがありますが、「天ぷら鈴」のランチは990円〜。ご主人が一つ一つ丁寧に揚げた天ぷらを学生でも少し贅沢なランチとして楽しむことができる価格になっています。ランチメニューの中でも、ひときわ豪華でボリューム満点なのが「鈴天丼」です!
カウンター席では、ご主人が揚げている様子を目の前で見ることができます。
店主の山本さんは和食ひと筋32年。博多で寿司、京都・衹園で天ぷらを学ばれたのちに、こちら「天ぷら鈴」を2016年にオープンされました。
衣の材料は薄力小麦粉と卵と水のみ。サクサクに揚げる秘訣は「グルテンがでないように混ぜすぎないこと、そして油の温度を180度前後の高温に保つこと」とおっしゃっていました。
海老と穴子がそそり立つ「鈴天丼」(1,650円)※ランチ時のみ提供。
海老2本、穴子1本、かぼちゃ、まいたけ、大葉、卵とたくさんの食材がのっています!どこから食べようか迷ってしまいます。
どれもおいしかったのですが、私のお気に入りは大きな穴子の天ぷら。揚げたての穴子は、外はサクサク、中はフワフワです。25cmほどある大きさだったにもかかわらず、あっという間に食べてしまいました。タレは甘辛で、あと口がさらり。サクサクに揚げられた天ぷらとの相性が抜群でした。
ランチメニューには、他にも定食や穴子天丼、海老天丼などがあります。少し贅沢な気分を味わいたいときにおすすめです!

天ぷら 鈴

住所:京都市北区鞍馬口通室町東入る上御霊上江町232-3 プライムシティ鞍馬口 1F
営業時間:11:30-14:00、18:00-22:00 
定休日:火曜日、月曜夜

京都人のソウルフード!油揚げ×九条ネギを卵でとじた衣笠丼「やっこ」

昭和5(1930)年創業のうどん店です。
次に紹介するのは、地下鉄烏丸線「丸太町駅」から徒歩約3分の場所にある「やっこ」の衣笠(きぬがさ)丼です。
衣笠丼とは、甘く炊いた油揚げとネギをおだしに入れて卵でとじたものです。京都のうどん屋さんではオーソドックスなメニューだそうですが、初めて聞いたという府外出身の方も多いのではないでしょうか。こちらのお店では、創業時から90年以上も愛され続けている定番メニューです。
油揚げとネギを卵でとじた衣笠丼(680円)。京都の人は、油揚げを「お揚げさん」と親しみを込めて呼んでいます。
油揚げは細切りで、あらかじめ甘く炊かれています。やや厚みのある油揚げは、近所のお豆腐屋さんのものだそうです。ネギは、季節により異なりますが主に九条ネギを使用されています。九条ネギは、火を通すと辛みがやわらぐのが特徴です。だしは、カツオ節や昆布などを使い、濃口醤油と砂糖で味付けされています。口に運ぶと、油揚げから甘辛い味がじゅわっとしみ出してきておいしい!柔らかな九条ネギが程よいアクセントになっています。
昭和5年創業。昔ながらの食堂の雰囲気で落ち着きます。
お店で出されているそば、うどん、中華麺のすべてが自家製麺なのも驚きました。刻んだ油揚げが入ったあんかけの「たぬき」や、しいたけ・かまぼこ・板麩・ほうれん草が入っている「しっぽく」、その「しっぽく」をあんかけにした「のっぺい」など、京都ならではのメニューがずらり。
珍しいのは、うどんのだしに中華麺を入れた「キーシマ」。他にも、昔から愛されるメニューが今も変わらず提供されています。
「衣笠丼」は、麺類と一緒に注文できるミニ丼(470円)もあります。丼目当てでも、麺のお共に衣笠丼を、と気分に合わせて選べるのがうれしいですね。

やっこ

住所:京都府京都市中京区夷川通室町東入ル南側
営業時間:月〜金11:30-19:00、土曜11:30-14:30
定休日:日・祝

3つの楽しみ方ができる!エンタメ感あふれる鰹節丼「節道 BUSHIDO」

さまざまな飲食店が並ぶ路地を進むと一番奥にあります。朝ご飯に食べに来られる方も多いそうです。

2019年6月にオープンした「節道 BUSHIDO」。地下鉄烏丸線「四条駅」「烏丸御池駅」から徒歩約5分、飲食店が並ぶ路地奥にあります。
たっぷりの鰹節が乗った丼のビジュアルがインパクト大で、オープンしてから行列が絶えない話題のお店です。

そして、こちらが「節道 BUSHIDO」名物の「鰹節丼定食」です!

ランチ時のみ食べられる「鰹節丼定食」Bセット(1,000円)。卵・お味噌汁・薬味・漬物・おばんざい(湯葉のお刺身)が付いています。※おばんざいなしのAセット(800円)は朝11時までの提供です。

鰹節は高知県産の本枯節(ほんかれぶし)。2021年、「土佐節の製造技術」として国の登録無形民俗文化財に登録された「竹内商店」から取り寄せているそうです。6カ月以上の時間と手間がかけられており、“世界一の鰹節”と自信をもって提供されています。

「鰹節丼」には、「節道 BUSHIDO」おすすめの食べ方があります。
それは、

  1. まずは鰹節だけで。
  2. 京都産の卵にオリジナル醤油をかけて卵かけご飯に。
  3. 最後は鰹節からとったオリジナルのだしをかけて、だし茶漬け風にさらさらと食べる。

という3段階の食べ方です。

卵が沈んでいってしまうほど、ふわふわの鰹節でした。
ではまずはそのまま鰹節だけでいただきます。
口に入れた瞬間、強い風味が広がると同時に溶けて無くなってしまうのに驚きました。
次に、卵かけご飯風に。「節道 BUSHIDO」オリジナルの醤油が大きく味を変えてくれ、また新しいおいしさを味わえました。最後はだし茶漬け風に。あっさりした後味となり、最後までおいしくいただくことができました。新撰組に献上していたというお店「近清」のお漬物も絶品でした。朝9時ごろと昼14時ごろが比較的すいている時間帯だそうですよ。

節道 BUSHIDO

住所:京都府京都市中京区道祐町135-1 三条食彩ろぉじ
営業時間:火曜日以外7:00-15:00(朝・昼) 17:00-23:00(夜)
火曜日のみ7:00-15:00(朝・昼)
定休日:不定休
※夜は鰹節のだしを使ったおでんやうどんを提供しています。

とろとろ湯葉がたまらない!「ICHOYA」の湯葉納豆丼

堀川通沿い、西本願寺の東向かいにある「ICHOYA」。
最後に紹介するのは、京都駅から徒歩約10分、西本願寺前にある「ICHOYA」です。
もとはお土産屋さんだったというこちらのお店は、26年前から飲食業も始められました。そのオープン当初から愛されているのが「湯葉丼」です。豆乳を加熱した際に表面にできる膜の部分である湯葉は、京都を代表する食材の一つ。栄養価が高く、良質なたんぱく質を豊富に含みます。
湯葉納豆丼(880円)。納豆抜きの「湯葉丼」(850円)も選べます。
お店の看板メニュー「湯葉丼」は生湯葉と九条ネギの卵とじ丼です。店主の伊藤さんが昔から食べていたおふくろの味でもあります。あるとき、お客さんに提供してみたところ好評だったため、定番メニューになりました。鰹昆布や醤油を使っただしは、26年前とまったく同じだそうです。
「湯葉丼」に納豆を加えたのは20年前のこと。「最初は面白半分だった」と伊藤さんは話します。
湯葉と納豆のトロトロが卵でふんわりと一体化しています。納豆の香りはほとんどなく、湯葉がじんわりと感じられて本当においしかったです!
観光客の他、西本願寺に参拝する門徒さんも訪れています。
メニューは、他にも湯葉そば、オムライス、カレーライスなどがあります。それぞれが家庭的な印象ですが、プロの技を加えて「ありそうで、よそにない」味を提供されています。「生湯葉は、高級店でしか食べられない」というイメージがありましたが、こちらでは気軽に京都の味をいただけます。ぜひ行ってみてくださいね。

ICHOYA

住所:京都府京都市下京区堀川通り西本願寺前堺町100-1
営業時間:11:00〜15:00
定休日:月曜


どの丼もリーズナブルながら、京都でしか食べられない特別感がありました。おいしいごはんが大好きという人も、写真映えする丼に出会いたいという人もきっと満足するはずです。ぜひ訪れてくださいね。

Hot Tag 注目のタグ

      学生広報スタッフ募集中!記事の話題になる情報も気軽にお寄せください!

      文章やイラスト作成、写真や動画の撮影や編集に興味はありませんか?広報部直轄の学生団体である学生広報スタッフは、キャンパスWEBマガジン「サギタリウス」に掲載する記事を企画から取材、原稿執筆までスタッフ内で分担して作成しています。また、最近は記事だけでなく写真や動画の撮影と編集、SNSの運用にも力を入れています。

      こんな学生におすすめ
      ★新しいことを始めてみたい
      ★情報発信に興味がある
      ★文章を上手に書けるようになりたい
      ★出版や広告、メディア方面の就職を視野に入れている
      ★写真、動画の撮影や編集に興味がある

      記事作成や撮影についての研修会も実施しているので、誰でもチャレンジできます。 興味があれば、ぜひ広報部までご連絡ください! また、「大学のこの情報も取り上げてほしい!」など、情報提供もお待ちしています。 一緒にサギタリウスを盛り上げましょう!


      広報部(本館2階)
      Tel:075-705-1411
      Mail:kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp
      PAGE TOP