国際的な競争の激しい科学技術分野においては、研究者だけではなく、エンジニアや専門職として活躍する場合も、英語での対話能力が求められます。理工系の学生にとって、今や英語力は、専門知識とともに必要不可欠な能力となっています。
京都産業大学の理工系3学部 (理学部・情報理工学部・生命科学部) では、「グローバル・サイエンス・コース (GSC)」 を設置し、 英語を武器に世界に挑むことのできる理系産業人の育成を目指すカリキュラムを提供しています。理工系3学部が横断的に取組むプログラムで、理系の専門知識とともに、英語力を強化して、グローバル社会にチャレンジできる力を磨きます。
サポート体制
経済面のサポート
短期留学渡航費奨学金
「海外サイエンスキャンプ」は、 短期語学留学を支援する本学独自の奨学金制度の対象となっており、 渡航費 (往復航空運賃等) の一部が支給されます。(出願基準及び選考あり)
TOEIC奨学金
TOEICⓇ で本学が定めるスコアを取得した学生には奨学金が支給されます。(出願基準及び選考あり)
TOEIC IP 受験料補助
GSC生3年次生以上を対象にTOEIC IP受験料が補助されます。
日々の学習を英語e-learningでサポート
スーパー英語
「リスニング」 や 「リーディング」 を中心に、様々な形式の模擬テスト、
多様で膨大な学習コンテンツを提供しています。
学習の場の提供
異文化理解を深め、生きた語学力を身に付ける 「グローバルコモンズ」 では、英語でのプレゼンテーションやライティングなど、授業に役立つスキルのワークショップ、楽しく会話練習のできるイベントも開催しています。 その他ディスカッションやプレゼンテーションなどに最適な 「ラーニングコモンズ」など、学生同士が集まり、主体的に学ぶ場を提供しています。
ニュース
#GSC