共通カリキュラム

専門領域における自分の考えを、英語で発表し討論する力を磨く。

グローバル・サイエンス・コース(GSC)では、理工系の専門知識とともに、英語力を強化して、グローバル社会にチャレンジする理系産業人の育成を目指しています。GSCでは、理工系3学部それぞれの専門性や特色を活かしたカリキュラム設けています。

育成する人材像

コースの概要と特色

各学部の専門的学習とあわせて、英語コミュニケーション力を養う。

グローバル・サイエンス・コースへの履修登録について

1.定員

 各学部約25名 

2.選考

各学部のグローバル・サイエンス・コースのアドミッションポリシーに基づいて、基礎学力(プレイスメントテスト、TOEICの成績)や志望動機(書類・面接)を参考にして選考します。 

3.選考時期

 Iセメスターの6月中旬に説明会を行い、6月末に応募〆切、7月初旬に選考を行う予定です。9月の夏期休暇中に行われる英語サマーキャンプ1(コース必須科目)から本格的なカリキュラムが始まります。 

4.カリキュラム
  • 理工系3学部共通の必須科目として、「英語サマーキャンプ1」を履修します。
  • グローバル・サイエンス・コースでは、理工系3学部それぞれで独自のディプロマポリシー・カリキュラムポリシーを策定し、それに沿ったカリキュラムを作成しています。
  • 学部の卒業要件内で、各学部で指定された科目(特別英語科目、海外サイエンスキャンプ等)の中から26単位を選択履修することでコース修了が認定されます。