充実のゼミ活動

マネジメント能力をさらに高める、充実のゼミ活動。

2年次から多彩なゼミが
約40クラス!

 
経営学部ではゼミは必修ではありませんが、ほとんどの学生が自らの興味あるゼミを選んで参加。「1年次生」を勧誘する“ゼミフェア”や“オープンゼミ”はゼミ活動としてチームで取り組みます。このゼミの魅力を伝えるコンセプトは?その手法は?企業に例えると「販促活動」に企画から取り組みます。
ゼミが集い切磋琢磨し、
競う場もある!

 
ゼミ対抗イベント『ゼミ研究報告会』を秋に開催し、ゼミ同士がお互いに切磋琢磨。ゼミ代表チームが研究活動を発表し、情報収集の能力・論理性・着眼点などを教員が審査します。1年次生にとってはゼミ選びの参考となる情報収集の機会となり、ゼミ生は準備から発表までの取り組みを通してプレゼンテーション能力を向上させます。
ゼミごとにテーマがあり
どのゼミも成長できる!

 
特定のテーマを専門的に3年間、仲間と協働しながら、問題を発見・解決していくという実践的な演習は、充実した学生生活を送るための基本的な学びでもあります。キャンパスだけではなく、「全国学生保険学ゼミナール」2017年度全国大会への出場、観光学術学会の学生ポスターセッションでの授賞など、社会・他大学との交流もあります。

先輩の学び

あなたもメンバーに!ゼミ活動紹介!
 

新田 隆司 助教

イノベーション、経営戦略

 

西田 喜平次 准教授

統計科学、社会システム工学

 

シン ハヨン 助教

組織行動論

 

須賀 涼太 助教

マーケティング

 

伊吹 勇亮 准教授

コミュニケーションと経営戦略・組織

 

伊藤 正隆 准教授

企業経営における会計の役割

 

岡部 曜子 教授

グローバル化と日本的経営の変革

 

吉田 裕之 教授

Marketing & Your Capability

 

宮永 健太郎 准教授

持続可能な発展とソーシャルガバナンス

 

古村 公久 准教授

企業や NPO のマネジメント

 

行待 三輪 教授

簿記と企業ケースを学ぶ

 

松下 真也 教授

会計理論の基礎と応用

 

松高 政 准教授

若者と仕事

 

上野 継義 教授

歴史と理論を学ぶ

 

森永 泰史 教授

デザイン・シンキングの実践

 

諏澤 吉彦 教授

組織・個人にとってのリスクマネジメントとファイナンス

 

赤岡 広周 准教授

経営管理

 

大杉 卓三 准教授

社会的課題解決に資するビジネス

 

中井 透 教授

ベンチャー精神と経営計画

 

中野 幹久 教授

サプライチェーン・マネジメント

 

福冨 言 教授

マーケティング・リサーチとコンテンツ制作

 

北原 敬之 教授

日本企業のグローバル戦略とマネジメント

 

具 承桓 教授

グローバル・アジアにおけるイノベーション戦略

 

涌田 龍治 教授

娯楽における消費とマーケティング

もっと見る


PAGE TOP