【Webサギタリウス】神山祭の魅力発見!神山祭実行委員会にインタビュー/秋の夜空に輝く星座について、天文同好会が教えます!/天文同好会メンバーイチオシ!京都のお薦めグルメを紹介!
神山祭の
魅力発見!
神山祭実行委員会に
インタビュー
今回は、神山祭実行委員会の委員長・橋本 寛基(はしもと・ひろき)さん(文化・4年次)と、副委員長・山下 桜希(やました・さき)さん(現代社会・4年次)にインタビュー。神山祭実行委員会の取り組み、そして今年の神山祭についてお話を伺いました。
神山祭は11月1日(土)〜11月3日(月)の3日間にわたり開催される学園祭。60周年という節目の年に当たる今年のスローガンは「C'est la vie!」(セラヴィ!)です。フランス語で「良いことも悪いことも人生の一部として受け入れる」、という意味の言葉があり、「日々の大学生活で直面する困難も、精一杯楽しもう!」という思いが込められています。
今年は初の試みとして、YouTube生配信「神山祭Feslive!」を実施予定。現代社会学部の脇浜ゼミのメンバーがナビゲーターとなり、出展者を取材しながら生配信を行います。期間中に神山祭に来られなくても、楽しめるコンテンツです。また、本学出身スリーピースバンド・シャイトープによるライブなど、他にもコンテンツが盛りだくさんです。
神山祭実行委員会は総勢110人。学部を問わず、1年次生から4年次生まで多くの学生が一大イベントに向けて日々活動しています。活動について、橋本さんは「1年生の頃から活動に参加してきて、神山祭終了後に、感極まって涙しながら抱擁する先輩の姿をみていました。今は自分が先輩となり、今年は最後の年。委員長としての難しさはありますが、頑張った結果が形に見える達成感がこの活動の魅力です。最後まで精一杯頑張ります!」と語り、山下さんは「企画などうまくいかず大変なこともあるけれど、来場者の方々が神山祭を楽しんでいる姿を見たとき、1年間の頑張りが報われる」と話してくれました。
秋の夜空に輝く
星座について、
天文同好会が
教えます!
天文同好会では、プラネタリウムの上映を担当する「プラネタリウム班」、天体望遠鏡を使って星の観察をする「ステラ班」、星に関するゲームの作成や写真などの展示を行う「展示班」の3つに分かれ、活動を行っています。各班が神山祭での展示、近隣の小学校や上賀茂神社での観望会などに向けて、日々活動しています。
今回は、天文同好会の主幹・経営学部3年次 佐藤 優(さとう・ゆう 上写真・中央)さん、副主幹・文化学部3年次 東野 遥斗(ひがしの・はると 上写真・右)さん、副主幹・法学部3年次 河嶋 慶大(かわしま・けいた 上写真・左)さんに、秋の星座について伺いました!
秋の夜空は比較的暗い星が多く、一等星と呼ばれる明るい星は1つしか見えないため、星座を見つけることが少し難しい時期でもあります。午後8時~9時に南の空に見える星座を「季節の星座」といいます。秋の星座は、まず「W」のような形をしたカシオペア座を見つけてから、すぐ近くの台形のケフェウス座を探すと、比較的簡単に発見することができるそうです。
また、その少し下には、ペガスス座とアンドロメダ座を形成する星からなる「秋の大四辺形」が見えます。さらに、今年発見された彗星である「レモン彗星」が10月から11月にかけて観測できるらしく、天体観測にお薦めだそうです
「Star Walk」や星座表のアプリを利用すれば、初心者でも簡単に星座を見つけることができると教えていただきました!
天文同好会
メンバーイチオシ!
京都のお薦め
グルメを紹介!
今回は、天文同好会 副主幹・東野さんと、副主幹・河嶋さんのお薦めグルメを紹介します!
東野さんのお薦めは、京都市営地下鉄・北大路駅から徒歩4分の「ひまわり食堂」。イタリアンと和食、それぞれの修行を積んだシェフが日替わりでキッチンに立ちます。日によってはシェフが二人とも厨房に立つ日もあります。東野さんのお薦めは、イタリアンシェフの「きのこのクリームパスタ」。「敷居が高くなく、学生にうれしい価格帯なのに、とってもおいしい。よく行っています!」とのこと。ちなみに、水曜日以外の午後3〜5時は【学生さん限定パスタ無料】キャンペーン中だそうです。皆さん、どちらもぜひ行ってみてください!
河嶋さんのお薦めは、大学から徒歩で行くことができる北区上賀茂のラーメン店「麵家 しょうりん」。ラーメンが大好きな河嶋さん。「麵家 しょうりん」のメニュー、名物「肉白湯そば」、あっさりとした味わいの「鶏中華そば」、学生に大人気の「辛肉まぜそば」の中でも、「辛肉まぜそば」がお薦め。太麺に濃いめのタレがよく絡み、食べ応えがあります。ニンニクの量や辛さは調節可能で、辛い食べ物が苦手な方でも安心して楽しめます。「ボリューム満点で、総合グラウンドから近いので、体育会系クラブ所属のみなさんにもお薦めです!」。
<Web記事限定プレゼント企画>
このWeb記事を見た在学生限定で、先着10人に「麵家 しょうりん」さんの「煮卵トッピング」のサービス券をプレゼントします!
応募方法:「京都産業大学 学生広報スタッフ 公式Instagram」をフォローし、DMで「麵家 しょうりんプレゼント希望/学部・学年・名前」をお送りください。
チケット使用期限:12月15日(月)まで
Writer
取材をした人

法学部3年次

国際関係学部3年次

文化学部3年次

法学部2年次







