保険制度
学生教育研究災害傷害保険制度
1.学生教育研究災害傷害保険とは
本学では、学生が安心して教育活動に専念できるよう入学時に大学が保険料を負担し、学生教育研究災害傷害保険に加入しています。
学生教育研究災害傷害保険は、正課中・課外活動中といった教育研究活動時に不慮の事故が発生し、身体に傷害を被った際に保険金が支給される制度です。
学生教育研究災害傷害保険は、正課中・課外活動中といった教育研究活動時に不慮の事故が発生し、身体に傷害を被った際に保険金が支給される制度です。
2.保険金支払対象活動と治療日数
本学の教育研究活動中における急激かつ偶然な外来の事故による傷害で、下表の要件を満たしているとき保険金が支払われます。教育研究活動中の傷害であっても保険金が支払われない場合もありますので、「学生教育研究災害傷害保険加入者のしおり」を一読ください。
※本学は「通学中等傷害危険担保特約」を付けておりません。
※本学は「通学中等傷害危険担保特約」を付けておりません。
医療保険金
対象となる活動範囲 | 保険金支払 対象治療日数 |
支払保険金 | 入院加算金 |
---|---|---|---|
正課中 (講義・体育実習・実習など) |
通院日数1日~ 入院日数1日~ |
3,000円~ 300,000円 |
1日につき4,000円 |
大学行事 (入学式・ガイダンスなど) |
|||
大学施設内にいる間 (学生寮は対象にはなりません) |
通院日数4日~ 入院日数1日~ |
6,000円~ 300,000円 |
|
課外活動中 (大学公認団体の活動に限ります) |
通院日数14日~ 入院日数1日~ |
30,000円~ 300,000円 |
※医療保険金の治療日数は、実際に入院または通院した日数です。
(脱着不可の固定具を着用していた場合、その期間が治療日数として加算されることがあります)
入院加算金は医療保険金に関係なく、入院1日目から支払われます。
(脱着不可の固定具を着用していた場合、その期間が治療日数として加算されることがあります)
入院加算金は医療保険金に関係なく、入院1日目から支払われます。
接触感染予防保険金
対象となる活動範囲 | 支払保険金 |
---|---|
臨床実習中 | 1事故につき15,000円 |
※針刺し事故などで感染症の病原体に予期せず接触し、感染予防措置を受けた際に、保険金が支払われます。
3.事故発生から医療保険金が給付されるまで

学研災付帯賠償責任保険制度
学研災付帯賠償責任保険は、本学が教育活動の一環として位置づける、国内外でのインターンシップ・介護体験活動・教育実習・ボランティア活動中に、学生が被り得る種々の賠償責任事故に対する損害救済の措置としての賠償責任補償制度です。
なお、加入については事前に管轄部署による所定の手続きが必要です。
なお、加入については事前に管轄部署による所定の手続きが必要です。