2025.11.10

生命科学研究科 博士後期課程の杉澤 亜美さんが国際シンポジウム "International symposium on Protein & Organelle Lifetime Regulation"において、Poster Awardを受賞しました。

2025年10月30日(木)~11月2日(日)に奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ で開催された国際シンポジウム "International symposium on Protein & Organelle Lifetime Regulation" において、生命科学研究科 潮田研究室の杉澤 亜美さん(博士後期課程3年)がPOSTER AWARDを受賞しました。 
 
本国際シンポジウムは、タンパク質や細胞小器官の寿命をテーマに、ユビキチンプロテアソーム系分解やオートファジーなどタンパク質品質管理に関わる幅広い研究トピックを対象とした学術集会です。議論は、基礎的な分子機構から疾患への応用研究に至るまで多岐にわたり、異なるバックグラウンドを持つ研究者同士が交流できる場となりました。参加者は約300名程度で、ノーベル賞受賞者など国際的に著名な研究者に加えて、将来を担う若手研究者も発表を行い、最新の研究成果が活発に共有されました。
 
杉澤さんは、「“ERAD body” as a platform facilitating the degradation of misfolded proteins」という演題で発表し、研究内容及びプレゼンテーション能力が高く評価され、POSTER AWARDを受賞しました。杉澤さんの今後の活躍が期待されます。 

大会長の東京大学大学院薬学研究科 村田 茂穂教授(左)と杉澤さん(右)

杉澤さん(左)と招待講演者Ivan Dikic博士(右)

左から、潮田研究室の博士課程Ayesha Satterさん、杉澤さん、潮田亮教授

発表者  杉澤 亜美 
学年  生命科学研究科/博士後期課程3年次生 
学会名・研究会  International symposium on Protein & Organelle Lifetime Regulation 
受賞 POSTER AWARD
URL https://ispo2025.f.u-tokyo.ac.jp/
開催地 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 

潮田研究室HP

潮田研X