2025.09.25

生命科学研究科 博士後期課程の杉澤 亜美さんがAMED国際シンポジウム "Proteostasis in Biology and Medicine"において、BEST POSTER AWARD (1st Place)を受賞しました。

2025年8月26日(火)~29日(金)にザ・プリンス 京都宝ヶ池で開催されたAMED International Symposium "Proteostasis in Biology and Medicine"において、生命科学研究科 潮田研究室の杉澤 亜美さん(博士後期課程3年次生)がBEST POSTER AWARD (1st Place)を受賞しました。

AMED International Symposium "Proteostasis in Biology and Medicine"は、AMED-CREST/PRIME研究開発領域「プロテオスタシスの理解と革新的医療応用の創出」の一環として開催されました。本シンポジウムは、タンパク質の翻訳・折り畳みから修飾・分解に至るライフサイクルに関する分子機構と、それらの異常が関与する神経変性疾患、がん、免疫・代謝疾患、希少疾患、老化などの理解を深めることを目的としています。研究発表、知識の交換、情報の提供を通じてプロテオスタシス研究の進展と普及を図り、基礎科学と医療応用の橋渡しを促進するとともに、国際協力の基盤形成に寄与するために開催される国際会議です。今回、京都産業大学生命科学部・タンパク質動態研究所の潮田教授がこのシンポジウムをオーガナイズしました。

杉澤さんは、「“ERAD body” as a platform facilitating the degradation of misfolded proteins」という演題で発表し、研究内容及びプレゼンテーション能力が高く評価され、BEST POSTER AWARD (1st Place)を受賞しました。杉澤さんの今後の活躍が期待されます。

ポスター発表する杉澤さん
ポスター賞を受賞した杉澤さん(左から潮田先生、杉澤さん、持田さん、永田先生)
ポスター賞を受賞した杉澤さんと本論文の共同研究者の奥田 結香さん(左)と上田 汐莉さん(右)
発表者 杉澤 亜美
学年 生命科学研究科/博士後期課程3年次生
学会名・研究会 AMED International Symposium 
"Proteostasis in Biology and Medicine"
受賞 BEST POSTER AWARD (1st Place)
URL https://amed-proteostasis2025.org/index.html
開催地 ザ・プリンス 京都宝ヶ池

潮田研究室HP

潮田研X