知っておくとなにかと役立つ!!大学のお金情報

知っておくとなにかと役立つ!!大学のお金情報

1 京都産業大学の学生はこんなにお得!!キャンパスのお得情報

2 昨年度の大学の家計簿を見てみよう!!2018年度「決算」報告

3 今年度のお金の使われ方を見てみよう!!2019年度「予算」報告

岡村 彩子さん 外国語学部 2年次生(徳島県立城東高校出身) 和出 竜実さん 法学部 1年次生(愛知県立豊橋西高校出身)

森下  和歌菜さん 文化学部 1年次生(徳島県立城南高校出身) 志村 日向さん 理学部 2年次生(三重県・皇學館高校出身)

Special Feature 1 京都産業大学の学生はこんなにお得!!キャンパスのお得情報

シャトルバスに無料で乗車!新たなシェアサイクルもお得!

上賀茂神社からと叡山電鉄二軒茶屋駅からの2ルートがある無料シャトルバス。自転車を上賀茂神社の駐輪場に停めて、大学までシャトルバスで移動すれば坂道も楽々!また、授業前後のバス混雑時には、昨年スタートしたシェアサイクル「P!PPA(ピッパ)」もオススメ。貸出・返却可能なポートが第一駐輪場と二軒茶屋シャトルバスロータリーの他、市内約90箇所に設置されていて、30分100円で利用できます。

※上賀茂神社駐輪場の利用には、指定シール(社務所で配付)の貼付が必要です。

シャトルバスに無料で乗車!新たなシェアサイクルもお得!

就職活動で活躍!データベースサービスを利用可能

図書館のWebサイトでは、企業の基本情報や事業・財務情報など「企業情報の宝庫」と言われる有価証券報告書を閲覧できる「eol」や、一般紙に比べて経済や産業に関連する内容に強く、就職活動に役立つ情報も充実している「日経テレコン」といった各種データベースサービスを自由に利用することができます。就職活動で役立つ企業のニュースや業界の動向をキャッチしよう。

文房具や書籍の購入時に割引サービスが受けられる!

文房具や日用品、雑貨などを販売している並楽館1階の「M’s style」と、講義で使う教科書や参考書だけでなく専門書や学術雑誌の取り扱いも豊富な雄飛館1階の「Ascella」では、ほとんどの商品が1割引きで購入することができます。M’s styleでは、特別セールも定期的に開催されており、欲しかった商品が特別価格になっていることも!

文房具や書籍の購入時に割引サービスが受けられる!

WordやExcelが自由に使える!

本学在学中であれば、Microsoft社が提供する「Office365 ProPlus」を無償で利用可能。WordやExcelはもちろん、プレゼンテーションで使用するPowerPointの最新版を、自身の端末(PCやスマートフォン)に自由にインストールすることができます。さらに、容量の大きな動画や写真ファイルの保存に便利なOne Drive(オンラインストレージ)も1TB分まで利用可能で、クラウド上でファイルの管理ができます。

キャンパス内で受講できる資格講座が特別価格!

資格取得の専門講師による各種資格講座をキャンパス内で受講できることに加えて、受講料は本学特別価格!各種講座を専門学校に通学するよりもリーズナブルに受講することが可能です。加えて、特典受講制度として前年次終了時の学業成績が各年次の上位100位であった場合は、さらに50%OFFになります。

動物園や二条城などの施設に100円で入場可能!

京都市動物園や元離宮二条城など計6施設を100円で入場することができる京都市の「京都市キャンパス文化パートナーズ制度」を利用することができます(要事前登録)。さらに、自由にマンガが読める京都国際マンガミュージアムでは入場料割引、万華鏡の手作り体験も可能な京都万華鏡ミュージアム姉小路館ではポストカードのプレゼントなど、施設によって様々な優待特典が楽しめます。

動物園や二条城などの施設に100円で入場可能!

まずはWebサイトにて事前登録を!京都市キャンパス文化パートナーズ制度

Special Feature 2 2018年度「決算」報告 昨年度の大学の家計簿を見てみよう!!

2018年度 資金収支計算書

その年度の資金の状況と、その年度に行った諸活動に伴う
資金の動き
全てを記録管理することを目的に作られる表です。

2018年度 資金収支計算書

2018年度 資金収支計算書

2018年度 事業活動収支計算書

その年度の諸活動に伴う全ての収入・支出の内容とバランスを明らかにして大学の経営状況を示します。

2018年度 事業活動収支計算書(単位:千円)

2018年度 事業活動収支計算書

2018年度 事業活動収支計算書

2018年度 貸借対照表

年度末における資産、負債、基本金及び収支差額を明らかにし、大学の財政状態を表します。

2018年度 貸借対照表

2018年度 貸借対照表

※単位未満を四捨五入しているため、合計など数値が計算上一致しない場合があります。

資金収支計算書を読み取るヒント!

なるほど~

知っておくとなにかと役立つ!!大学決算の基礎用語

  • A 人件費支出

    専任教職員や非常勤講師、嘱託職員、契約職員、学生アルバイトの給与などの支出です。

  • B 施設関係支出

    土地や建物などの固定資産取得のための支出です。

  • C 設備関係支出

    教育研究を目的とした機器備品や図書などの固定資産取得のための支出です。

  • D 資産運用支出

    将来の固定資産取得のための積立金や、特定事業目的のための基金などへの繰入額です。

  • E 学生生徒等納付金収入

    入学金、授業料や実験実習料、教育充実費などの学費。大学最大の収入源です。

  • F 手数料収入

    入学試験受験料を中心とした収入です。各種証明書の発行手数料なども含まれます。

  • G 補助金収入

    国庫補助金の「私立大学等経常費補助金」や「私立大学等研究設備整備費等補助金」などで、皆さんの学びは、国や国民の方々にも支えられています!

  • H 受取利息・配当金収入

    大学が保有する預貯金や債券(国債、財投機関債など)の利息収入が中心です。

One Point Lecture

知れば大学の決算・予算が
読み解きやすくなる!
「学校法人会計」の特徴

  • 企業の会計とは
    目的が根本的にちがう

    企業の目的は営利。一方、学校法人は教育研究を最大の目的としています。そのため、企業会計における損益計算とは異なり、収支のバランスと財政状態を正しく捉え、大学の永続的発展を目指しています。

  • 収支が区分別になっていて
    内容がわかりやすい

    「事業活動収支計算書」は通常の経常収支と臨時の特別収支に区分されており、かつ経常収支は教育活動と教育活動外の収支に区分されています。そのため「大学の経営状況」がわかりやすいのです。

  • 最大の特徴は
    「基本金組入額」にある

    事業活動収支計算書にある「基本金組入額」。建物や機器備品の取得に充てられた金額等を表示しています。これは教育研究環境を永続的に展開するため、安定した財政基盤の確保を目指した仕組みです。

2018年度「決算」のまとめ

知って納得!

前年度決算と比較すると、情報理工学部の開設等に伴う学生数の増加による学生生徒等納付金の増加や補助金の増加により収入が増えた一方で、教育環境の充実や質の向上のために施設・設備の改修等を行ったことで、教育研究経費等の支出も増えました。大学全体の財務規模は大きくなりましたが、収支バランスは収入と支出の両方が増加したことで前年度と概ね同じになりました。

Special Feature 3 2019年度「予算」報告 今年度のお金の使われ方を見てみよう!!

2019年度 資金収支予算書

その年度に行う諸活動に伴う全ての資金
の動
きを予算として明らかにしています。

2019年度 資金収支予算書

2019年度 資金収支予算書

2019年度 資金収支予算書

来年度から食堂が増えるって本当!?今から楽しみ!

学費以外に補助金や資産運用でも収入があるんだね

2019年度 事業活動収支予算書

その年度の諸活動に伴う全ての収入・支出の
予算内容とバランス
を明らかにしています。

2019年度 事業活動収支予算書

2019年度 事業活動収支予算書(単位:千円)

2019年度 事業活動収支予算書

2019年度 事業活動収支予算書

知っておくとなにかと役立つ!!大学決算の基礎用語

  • A 教育研究経費・管理経費

    これらの経費には、建物などの劣化分を使用予定年数に応じた費用(減価償却額)が含まれています。

  • B 基本金組入額

    固定資産(土地・建物・備品・図書など)の取得価額、将来の固定資産取得のための積立金、特定目的(奨学事業・課外活動事業など)基金への積み増しにあてられた額です。

  • C 事業活動収入

    負債とならない大学の収入(学生生徒等納付金・手数料・寄付金・補助金など)のことです。

  • D 事業活動支出

    支出総額のことで、人件費をはじめ、教育研究経費、管理経費、借入金等利息などが含まれます。

私たちのために予算が使われてることがよくわかります!!2019年度の主な注目ポイント

  • 学びの質をさらに高める教学関連

    2019年4月に新たな学部として国際関係学部と生命科学部が新設されたほか、経営学部の学科再編が行われ、学びの領域がさらに広がりました。教育の質的転換に向け、自己分析ツールの活用や体系的なカリキュラムの整備、履修計画相談体制の充実を図るなど、学びの質をさらに高める取り組みが進められます。

  • 視野をグローバルに広げる国際交流関連

    本学の協定校は世界30か国81大学・1研究所からなり、今年度は新たに5大学が増える予定です。英語圏の留学先としては、生活費が比較的安価なアイルランドや多国籍の留学生と学ぶことができて欧州中心部に位置するチェコが人気を集めています。また、1年間の留学プログラムに加え、低コストで留学できる半年間のプログラムもさらに充実する予定です。

  • 大学のサポートが強まる学生支援関連

    本学では、デジタルな時代だからこそ、あえてアナログ的支援にこだわり、"Face to Face"の密なコミュニケーションを大切に、就職サポートを実施しています。就職に関する意識を早期に高め、新たな社会でも活躍できるよう、低学年次生への就職支援にも取り組んでいます。また、公務員志願者への支援セミナーを充実させるなど、就職支援体制をさらに強化し、学生が希望する進路選択ができるようサポートします。

  • キャンパスを充実させる環境整備関連

    現在建設が進められている3号館跡地の真理館(西棟)が2020年4月から利用可能となり、完成後はフードコート形式の新たな学生食堂がオープンする計画が進行中です。また、1号館跡地には、大教室を備え、コンビニの設置も予定している天地館(てんちかん)を建設中です。天地館の西棟は2020年度から利用可能となり、東棟は2021年度に完成予定です。これにより、キャンパス環境がさらに充実します。

2019年度「予算」のまとめ

2019年度「予算」の特色は『神山STYLE 2030』を基軸とする重点施策の実現に向けて、今年度の基本方針「質重視の教育改革」を行うための編成になっていることです。その財源となる収入は国際関係学部、生命科学部の開設や他学部の収容定員増加等から、前年度より10億1,700万円を増やした217億3,400万円が計上されています。しかし、重点施策に係る新たな事業、授業関連経費や10月の消費税引き上げ等に伴う支出の増加も見込まれています。今後もスクラップアンドビルドの徹底を図り、収支の改善に努めていきます。

予算・決算の詳細は大学のWebサイトでチェック!!財務状況 / 事業計画・報告

vol.84 サギタリウス 2019年7月19日発行

サギタリウスに載りたい人募集!京都産業大学 広報部までお問い合わせください。E-mail:ksu-sag@star.kyoto-su.ac.jp TEL:075-705-1411

PAGE TOP