ホームカミングデーの開催について
ホームカミングデーとは
本学の卒業生の皆様とのつながりをより深め、また、卒業生同士の交流の機会を提供するため、2024年度よりすべての卒業生を対 象に「ホームカミングデー」を開催しています。
卒業生同士の交流の場となる交流会をはじめ、“大学の今”を知っていただける講演会を企画しています。
また、昨年はサタデージャンボリーと合同で開催いたしましたが、今年は神山祭と合わせて開催し、課外活動団体・学生プロジェ クトチーム・ゼミナール等で交流するための場所として教室の貸出や若手卒業生を対象とした情報交換会を開催します。
日程・会場・申込
日程 | 内容 | 会場 | 申込 |
---|---|---|---|
11月1日(土) | 開会式 | 天地館4階T401教室 | 必要 |
交流会 | 10号館1階やさい食堂イチマルイチ | 必要 | |
11月2日(日)
|
ゼミ・部活等同窓会(教室利用) | 13号館 | 必要 |
若手卒業生情報交換会 | 13号館 | 必要 | |
喫茶コーナー | 10号館1階やさい食堂イチマルイチ | 不要 | |
11月3日(月) |
ゼミ・部活等同窓会(教室利用) | 13号館 | 必要 |
喫茶コーナー | 10号館1階やさい食堂イチマルイチ | 不要 |
当日のプログラム 11月1日(土)
10:30~ | 受付 |
---|---|
11:00~12:00 |
第一部 開会式 学長挨拶・同窓会長からのご挨拶や本学教員による講演会、全学応援団の演舞を行います。 |
12:15~13:15 |
第二部 交流会 教職員、卒業生が集まり、楽しく交流する場です。軽食を用意しておりますので、懐かしい思い出話に花を咲かせましょう。 |
講演会詳細
「健康長寿のために知っておきたいこと」
講師:現代社会学部 濱野 強 教授
近年、私たちの健康を支える要因として、運動や食生活などの健康行動に加え、「人とのつながり」の重要性が認識され始めています。私たちの研究においても、高血圧症、こころの健康、がんなどの身近な病気との関係が明らかになりました。そこで、本講演では、健康長寿のための5つの要因に触れながら、人とのつながりの重要性について、みなさんと考えたいと思います。ホームカミングデーを機に、ご自身のつながりを振り返ってみませんか。
当日のプログラム 11月2日(日)
若手卒業生情報交換会
13:45~ | 受付 |
---|---|
14:00~15:30 |
20代・30代を対象とした情報交換会を開催します。 今後の仕事で役立つような情報交換・人脈の形成ができる場となります。 ※当日は名刺をご持参ください。 |
ゼミ・部活等同窓会(教室利用)
10:00~ | 受付 |
---|---|
10:30~13:00 | ホームカミングデー当日に、課外活動団体・学生プロジェクトチーム・ゼミナール等の同窓会開催にご利用いただける教室の貸出を行います。 |
14:00~16:30 |
喫茶コーナー
11:00~16:00 |
お菓子や飲み物の提供を行います。また、先着でオリジナルグッズ(卓上カレンダー)進呈をします。 ※数に限りがありますので、品切れの際はご容赦ください。 |
---|
当日のプログラム 11月3日(月)
課外活動団体・ゼミ同窓会(教室利用)
10:00~ | 受付 |
---|---|
10:30~13:00 | ホームカミングデー当日に、課外活動団体・学生プロジェクトチーム・ゼミナール等の同窓会開催にご利用いただける教室の貸出を行います。 |
14:00~16:30 |
喫茶コーナー
11:00~16:00 |
お菓子や飲み物の提供を行います。また、先着でオリジナルグッズ(卓上カレンダー)進呈をします。 ※数に限りがありますので、品切れの際はご容赦ください。 |
---|
昨年のホームカミングデーの様子
詳細は卒業生向け情報の「ホームカミングデー開催について」
申込
注意事項(共通)
- 申込締切は10月13日です。期日を過ぎてからのお申込みは受付いたしかねますので、ご注意ください。
- 申し込み多数の場合は抽選を行います。抽選の場合は10月17日頃にメールにて連絡します。
- 当イベントの詳細はメールにてご案内しますので、入力内容に誤りのないようにご留意ください。
- 当日は公共交通機関でお越しください。
注意事項(ゼミ・部活等同窓会(教室利用))
- 教室の貸出は各日(11月2日・3日)の前半(10:30~13:00)・後半(14:00~16:30)の4つの候補日から1つお選びください。
- 貸出できる教室の数は各日14教室となります。
- 利用は無料です。
- 教室の詳細および13号館についてはこちらをご確認ください。
- 申し込みは代表者の方1名がお申込みください。
- 申し込み多数の場合は抽選を行います。抽選の場合は10月17日頃に代表者宛にメールにて連絡します。
- 抽選の場合、ご希望の教室に沿えない場合もありますので、その点ご了承ください。
- 飲食物の持ち込みはご遠慮ください。(神山祭で販売している食品の持ち込みは可能です。)
- 教室内の机や椅子は受付で利用される以外は教室外へ出されないようお願いいたします。
- 教室内で机や椅子のレイアウトを変更される場合は、 終了時に必ず元のレイアウトにお戻し下さい。
- 教室内の壁や教室外での張り紙はご遠慮ください。