【京都産業大学PCR検査センター】全国各地から集まる新規入寮者193人を検査し、安全・安心な寮生活をサポート
2021.03.18
京都産業大学PCR検査センターは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止および安全・安心なキャンパス環境を整備するため、学生寮に入寮する新入生全員を対象にPCR検査を実施します。また検査技師を増員し、感染予防対策を推進します。
【本件のポイント】
リリース日:2021-03-18
【本件のポイント】
- 本学には計6つの学生寮(一般学生寮・体育寮)があり、2021年度は37の都道府県から計193人の新入生が入寮する。
- 学生寮での集団生活は感染拡大のリスクが高いことから、本学PCR検査センターを活用し、入寮者全員を検査する。
- 2021年4月1日からPCR検査センターの検査技師を1人増員(計3人)し、1日あたりのPCR検査数を約80件に増やすことを目指す。
リリース日:2021-03-18
詳細
検査日程 | 3月24日(水)、3月25日(木)、3月29日(月)、4月5日(月)~8日(木) ※検体採取の所要時間は、1人あたり5分程度。1日あたり約40件を予定 |
|||
---|---|---|---|---|
場所 | 京都産業大学雄飛館4階 PCR検査センター(京都市北区上賀茂本山) | |||
対象者 | 2021年4月入学者のうち学生寮への入寮者計193人(3月18日現在) (内訳) 【一般学生寮】葵寮(84人) 【体育寮】追分寮(72人)、神山寮(0人)、津ノ国寮(7人)、五常寮(13人)、賀茂川寮(17人) |
|||
備考 | 新型コロナウイルスの状況により、中止または延期・変更する場合があります。 |
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 広報部
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1411
kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp