ラーニングコモンズQ&A
Q1.ラーニングコモンズって何ですか?
雄飛館ラーニングコモンズは、2階・3階ともに研究発表の練習やゼミのグループディスカッション等、事前事後学習など、授業外での学生の主体的な学びを促進する場として展開しています。
Q2. 誰が利用できますか?
京都産業大学の学生であれば誰でも利用できます。
Q3. 開館時間は何時ですか?
平日の9:00から20:00までとなります。
利用案内カウンターは9:00から16:30までとなります。(ただし、11:30~12:30を除く)
Q4.スペースの事前予約はできますか?
学生の方は、15人以上での利用の場合、事前予約をすることができます。詳しくは利用案内カウンターにてお尋ねください。
教職員の方は、ラーニングコモンズトップページの「スペース予約はこちらへ」から予約をして下さい。
Q5.飲食は可能ですか?
3階スペース
原則として飲食禁止です。ただし食堂営業日の12時から13時まで飲食可能です。ペットボトル飲料や蓋付きで倒れてもこぼれないマイボトルなどの持ち込みは可能です。
2階スペース
終日飲食可能です。
Q6.サークル等の集まりで利用は可能ですか?
ラーニングコモンズは学習のための場ですので、サークル等の集まりで利用することはできません。
Q7.イベント(ワークショップ等)は誰でも参加可能ですか?
原則、本学学生・教職員ならどなたでも参加可能です。
Q8.個別学習支援の申し込みをしたい!
3階学習支援カウンターに直接お越し下さい。
(平日:9:30~13:00、14:00~16:00)
また、個別学習支援の事前予約をすることもできます(個別学習支援Web申込)。
ラーニングコモンズのお問い合わせ
京都産業大学 雄飛館ラーニングコモンズ
Tel.075-705-3012(内線9711)
事務取扱時間 月~金曜日:8:45~16:45(休館日を除く)
(教育支援研究開発センター事務室 学習支援担当)
y-lc@star.kyoto-su.ac.jp