国際学術会議「枢軸時代と中国」
2018年9月27日(木)~10月1日(土)、中国貴陽市において、貴陽孔子アカデミー主催の学術会議「枢軸時代と中国」が開催された。世界問題研究所からは東郷 和彦(所長)、岑 智偉(経済学部教授・兼務所員)、中谷 真憲(法学部教授・兼務所員)が参加し、9月29日の第3セッション「枢軸時代と東アジアの倫理」において報告した。
「枢軸時代と東アジアの倫理」(以下、日本側からの発表)
報告1 | カールヤスパース・21世紀の枢軸時代・日本からの文明論的メッセージ 東郷 和彦(世界問題研究所長) |
---|---|
報告2 | 日本人の思考様式~無・間・和~ 中谷 真憲(法学部教授) |
報告3 | 中国内生的経済周期と世界的経済循環の関係 岑 智偉(経済学部教授) |
コメンテーター | Hon Tze-ki(Professor of the Department of Chinese and History, City university of Hong Kong) |
司会 | 楊 恒達(中国人民大学文学院教授) |
参考

