日本語・コミュニケーション専攻で日本語教育を学ぶ学生有志が中心となり、地域日本語学習支援活動を開始します。
初回として、この活動でご協力いただく伏見青少年活動センターを訪問し、職員から同センターの概要、京都市伏見区における日本語教室や多文化共生等の現状、課題を伺うとともに、今後の活動についての打ち合わせを行いました。
や

この活動を通じて、多文化共生や外国人支援の現場体験に基づく課題発見、解決策の提示など、日本語教育の分野からの地域社会貢献を目指しています。
※この活動は、京都府が実施する「京都未来人材育成プロジェクト事業費補助金」の助成を受けて実施しています。