2025.07.31

7月オープンキャンパスを実施しました!

2025年7月20日(日)にオープンキャンパスを開催し、理学部の各学科紹介をはじめ、さまざまな体験型イベントを実施しました。

学科紹介

数理科学科学科紹介

宇宙物理・気象学科学科紹介

物理科学科学科紹介

大学院生が学科の魅力を紹介

   

教員による学科紹介では、各学科の魅力や特徴、4年間の学び、進路・就職や総合型選抜入試について紹介しました。後半では在学生が登壇し、本学を目指したきっかけ、大学の授業、学生生活のことなどを自身の体験を交えながら説明しました。高校生や保護者の方が、入学後のイメージを膨らませながら熱心に耳を傾ける姿が見られました。

学科イベント

数学的ゲームをしながら
数理科学科生が本音トーク

ランダムウォークの再帰性

サイエンスミュージアム
実験室公開

宇宙の観測データに触れてみよう!

   

数理科学科では「原点から出発したd次元の単純ランダムウォークは、確率1で原点に戻るのか?」という問いをテーマにした模擬講義や、素数を使ったトランプゲームなどを通して、数学の奥深さと楽しさを現役学生とともに体験しました。

物理科学科では「サイエンスミュージアム」と「実験室公開」を実施しました。授業で実際に使用する実験室を見学し、実験装置に触れることで、物理の世界への興味と理解を深めてもらいました。

宇宙物理・気象学科で実施した「大気の重さを測る」では、場所によって異なる気圧の変化を観測し、身近な現象を科学的に捉える体験を提供しました。また、「宇宙観測データに触れてみよう!!」では、実際の授業で使用しているデータを使って解析に挑戦し、銀河や天体の画像を作成しました。

3学科のイベントを通じて、参加された皆さんは、初めての体験に積極的にチャレンジし、楽しみながら学びを深めていました。また、入学後の学びを具体的にイメージできる貴重な機会となりました。

個別相談

理学部教員および在学生による個別相談も実施し、多くの方にご参加いただき、盛況のうちに終了しました。

次回のオープンキャンパスは、8月2日(土)8月3日(日)に開催します。次回に向けてより充実した内容を提供できるよう、教員・職員・在学生一同皆様のご来場をお待ちしています!