学外の方へ
学外の方は以下のいずれかの方法で、京都産業大学図書館(資料)をご利用いただけます。
※開館時間は、ライブラリーカレンダー(/library/#menu-calendar)をご確認ください。
校友(卒業生)・定年退職者・京都産業大学カードをお持ちの方へ
名誉教授の方は、名誉教授カード(お申し込みは学長室まで)でご利用いただけます。
当日のみの利用の場合(登録不要)
「他大学の方へ」「一般の方へ」をご確認ください。
登録での利用の場合(要事前登録)
ライブラリーカードを発行します。
カードでの入館、図書の貸出、視聴覚資料の利用、マイライブラリーの利用が可能となります。
次年度末(京都産業大学カードをお持ちの方はカードの有効期限)まで利用できます。
※一部貸出できない資料がございます。
登録・更新の手順
図書館2階レファレンスカウンターにて「ライブラリーカード申請書」をご記入いただきます。
氏名・住所・電話番号・メールアドレス及び在籍時の学生証番号・職員番号などが必要です。
申し込みの際は、①②③をご用意ください。
①本人確認書類(運転免許証・健康保険証・パスポートなど公的機関発行のもの)
②発行手数料300円(校友のみ必要 更新時は不要)
③京都産業大学カード(お持ちの方のみ、有効期限の確認に必要)
ライブラリーカードは即日お渡ししますが、利用開始には1週間程度の日数がかかります。更新時も同様です。
利用開始はメールでご連絡いたします。申込に不備があった場合は、貸出などの利用はできません。
注意事項
- 継続してご利用を希望される場合は、更新手続きが必要になります。
- 本人確認のうえ、申請の受付、ライブラリーカードの受け渡しをするため、郵送や代理での手続きは受け付けておりません。
- ライブラリーカードを紛失した場合は、直ちにご連絡ください、利用を停止いたします。再度の利用を希望する場合は、新しくご登録ください。
- 電話・FAX・メール等での所蔵調査・貸出・予約などは出来ませんので、あらかじめご承知おきください。
他大学の方へ
ご所属大学の図書館(室)等にご相談ください。
一般の方へ
入館のみの場合・資料を閲覧する場合
1階入口の受付にお申し出ください。
(入館および資料の閲覧以外の図書館利用はできません)
閉架資料の利用を希望する場合
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)を提示のうえ、所定の「出納願」を記入・提出してください。
資料の取り置きを希望する場合
公共図書館またはご所属の図書館(室)等にご相談ください。
(個人からの問い合わせは受付ておりません)