教員紹介玉田 春昭
玉田 春昭TAMADA HARUAKI
情報理工学部 准教授
- 学位
- 博士(工学) (奈良先端科学技術大学院大学)
- 専門分野
- ソフトウェア工学/ソフトウェアセキュリティ
研究テーマ
如何に効率的に高機能で安全なソフトウェアを開発できるのか,というソフトウェア工学という学問分野についての研究を行っています。その中でも特に,ソフトウェア自体を分析し,ソフトウェアを客観的に評価するための方法論についての研究に従事しています。
近年の研究テーマは,ソフトウェアの安全性に着目して研究を進めています。現在,ソフトウェアが盗まれるという事例が,残念ながら報告されています。それを如何に防ぐかというクラック対策を中心とした研究です。
近年の研究テーマは,ソフトウェアの安全性に着目して研究を進めています。現在,ソフトウェアが盗まれるという事例が,残念ながら報告されています。それを如何に防ぐかというクラック対策を中心とした研究です。
担当科目
発展プログラミング演習、ソフトウェア工学Ⅰ、情報理工学特別研究Ⅰ、基礎セミナーA・B、コンピュータ理工学特別研究ⅡA・ⅡB
プロフィール
修士修了後,企業に就職し,プログラマ兼SEとして働いていました.実務を通じてソフトウェア工学に興味を持ち始め,一念発起して奈良先端科学技術大学院大学 博士後期課程に入学しました.そこで,エンピリカルソフトウェア工学やソフトウェア保護という研究分野に出会いました.それ以後,この研究分野に日夜取り組んでいます.
好きなもの:ビール,散歩,プログラミング
好きなもの:ビール,散歩,プログラミング
学生へのメッセージ
やってみたいことを見つけ,まず取り組んでみましょう.「やってみたい」と言っているだけでは,いつまでたってもできるようにはなりません.まずやってみる,の精神で日々を過ごしてみましょう.