国際関係教員によるニュース解説!

今世界で起こっていること、日本との関係、私達の未来について。
国際情勢を知り、世界の諸問題に対する自分なりの理解を深めてほしいと思います。
このコーナーでは、国際関係の専門の教員がタイムリーな話題を学術的に紹介していきます。

なお、このコンテンツはオープンな教育リソースとして講義の教材や自主学習などにご活用いただけます。


2025年4月、シンディ・ローパーは最終ツアーで日本を訪れた。本稿では、彼女の音楽に込められた自由とエンパワーメントのメッセージ、そしてソフトパワーとしての文化的影響力を、実際の公演体験をもとに考察する。シンディが示した希望と連帯の力をたどる。

新時代の核軍拡論と核禁条約の可能性を考える/マコーマック ノア 教授 2025.04.07

 

米国トランプ政権による保護主義的関税引き上げ政策の諸問題/横山 史生 教授 2025.03.24

 

外交と通訳/須藤 瑞代 准教授 2025.03.07

 

ガザ住民追放騒動—地域的波紋について考える/北澤 義之教授 2025.02.19

 

米露首脳の思惑とウクライナ戦争の行方/河原地 英武 教授 2025.02.04

 

日本の排出量取引制度の本格導入にむけて/井口 正彦 准教授 2025.01.23

 

「納得と共感」を導くプロセスとは?/川島 理恵 教授 2025.01.17

 

フィリピンにおけるマルコス=ドゥテルテ対立とミンダナオ独立問題 /吉川 敬介 准教授 2025.01.06

 
PAGE TOP