理学部 宇宙物理・気象学科が“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会に参加します
10 月26 日(日)に大阪市立科学館で開催される、「“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会」に本学の宇宙物理・気象学科が参加します。本学の教員から学科のカリキュラムや卒業後の進路、カバーする研究分野などについて直接話を聞けます。宇宙に関心をお持ちの高校生、教員、保護者の皆様、大学院で本学を検討されている大学生の皆様、是非ともご参加ください。
“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会
天文学者大集合!宇宙を学ぶ大学紹介イベント
全国各地の宇宙や天文を学べる大学から、天文学者・宇宙科学者である教員スタッフが大阪市立科学館に出張してきます。そして、大学での研究活動や教育活動について紹介すると共に、ポスターパネルや研究資料の前で解説をしたり、進学相談に乗ったりします。また併せて、天文講演会も予定しています。
大学や研究室とはどういうところなのか、各大学の研究室にはどんな教員がいて具体的にどんな研究活動や教育活動をしているのか、研究室の雰囲気や出身学生の就職先なども含め、宇宙( 天文) を学べる大学および研究室での活動を総合的に紹介します。
| 日 時 | 2025年10月26日(日)10:00~16:00(受付10時より) |
|---|---|
| 場 所 | 大阪市立科学館 研修室 |
| 主 催 | 宇宙(天文)を学べる大学合同進学説明会実行委員、大阪市立科学館 |
| 対 象 |
宇宙(天文)を学べる大学への進学に関心がある高校生、教員、保護者、大学院進学に関心がある大学生。 ※どなたでも参加できますが、満員の場合、高校生、大学生を優先させていただくことがあります。 |
| 内 容 |
(1)各大学の紹介:スライドなどを使って教員による楽しく紹介します。 (2)パネルの前で教員スタッフが説明(ポスターセッション) (3)各大学の進学資料・研究パンフレット等配布 (4)天文講演会 |
| 参 加 | 事前申し込み不要、参加費無料 |
| Webサイト | |
| 問い合わせ先 |
ten2025@sci-museum.jp 件名を「第18回合同進学説明会についての問い合わせ(お名前)」とし、(お名前)には問い合わせる方の名字を入れてください。 |

参加予定大学
愛媛大学 理学部 理学科 物理学コース・大阪大学 理学部 物理学科・大阪教育大学 教員養成課程 理科教育コース・大阪公立大学理学部物理学科・大阪電気通信大学 工学部 基礎理工学科 数理科学専攻・岡山理科大学 生物地球学部 / 理学部 物理学科 / 理学部 基礎理学科・鹿児島大学 理学部・理学科 物理・宇宙プログラム・関西学院大学 理学部 物理・宇宙学科・岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科 応用物理コース・京都大学 理学部・京都産業大学 理学部 宇宙物理・気象学科・近畿大学 理工学部 理学科 物理学コース・甲南大学 理工学部 物理学科 宇宙理学コース・神戸大学 理学部 物理学科 / 理学部 惑星学科 /工学部 情報知能工学科 / 国際人間科学部 環境共生学科・徳島大学 理工学部 理工学科自然科学コース・奈良教育大学 教育学部 理科教育専修・兵庫県立大学 理学部 物質科学科福岡大学 理学部・山口大学 理学部 物理・情報科学科・立命館大学 理工学部 物理科学科