20258 9
2025823

2025年8月 天体観望会の開催案内

2025.06.27

  • 2025年8月に天体観望会を開催します。
  • 神山天文台の天体観望会では、荒木望遠鏡(口径1.3mの反射式望遠鏡、国内私立大学最大口径)で季節ごとに見られる天体を職員の解説付きで観望していただけます。
  • 神山天文台サポートチームによる宇宙の3D映像上映なども実施予定です。
  • 事前予約制で定員を設けて実施します。予約フォームよりお申し込みください。
開催日時

2025年8月9日(土)・8月22日(金)・8月23日(土)

19時00分~21時00分(受付開始:18時45分から)

場所

京都産業大学 神山天文台

アクセス:本学へのアクセスキャンパスマップバスプールから神山天文台(よくある質問のQ2)

観望天体 火星、アークトゥルス(赤色巨星)、など
申し込み 予約フォーム
  • 事前予約制・定員有り(参加費無料)。
  • 同一代表者様/メールアドレスにつき、最大2枠(同一日は1枠)の予約が可能です。
その他
  • 神山天文台までは、エスカレータ・階段・坂道があります。特別なお手伝いが必要な方や歩行が困難などで自家用車での来場を希望される方は、予約フォームにご記入いただくなど事前に相談ください。
  • 館内ではスリッパに履き替えていただきます(ご用意しております)。
  • 館内では指定の場所を除いて飲食はご遠慮いただいております。
  • 熱中症対策(ドリンク、タオル、うちわなど体を冷やせるもの)や虫よけ対策をお願いします。
  • 中学生以下の夜間のご来場は、保護者同伴でお願いします。

タイムテーブル

8月9日(土)

8月22日(金)・8月23日(土)

  • 8月上旬は荒木望遠鏡での天体観望の開始時刻が遅くなります(日の入り時刻が遅くなるため)。
  • 天体観望会予約者は、天体観望:荒木望遠鏡(自由観望の時間)及びこれ以外のコンテンツ(宇宙の3D映像上映、天体観望:小型望遠鏡など)にお好きな回に参加していただけます。
  • 運営の都合上、宇宙の3D映像上映、小型望遠鏡での天体観望は予告なく休止することがあります。

お問い合わせ先

京都産業大学 神山天文台

窓口取扱時間:月曜日~金曜日 9時00分~16時30分

TEL: 075-705-3001 Email: tenmondai-jim@star.kyoto-su.ac.jp