UIJターン就職の支援について
京都産業大学では、Uターン・Iターン・Jターンなど、地域での就職希望者に対し、進路支援を行っています。
セミナー・説明会の開催

UIJターン就職希望の学生に対し、企業や地方公共団体と連携して、地域における就職活動を支援しています。UIJターン就職に係る不安や悩みの解消、企業との出会いの場の提供など、学生のニーズや活動状況に合わせたセミナー、説明会を実施しています。
地元就職セミナー
地元での就職を目指し就職活動をするにあたって、不安な面(金銭面や日程、企業情報等)や、これから準備すべきこと等について伝えるセミナー
地元就職合同相談会
各自治体担当者を学内に招き、UIJターン就職の状況や地域の企業情報の提供、また学生一人一人の相談に乗っていただく相談会
ふるさと就職&インターンシップ相談会
各自治体担当者を学内に招き、UIJターン就職の状況や、各地域でのインターンシップ情報、各地域で受けられる就職活動支援情報の提供などをお伝えいただく。早期からUIJターン就職に対する意識醸成を行い、今後の就職活動へ繋げます。
地元企業と京都産業大学生との交流会(中部・北陸・中四国地域)
地域での就職を希望する学生を往復バスで送迎し、現地での合同企業説明会および情報交換会を実施
UIJターンコーナー
進路・就職支援センター入口付近にUIJターンコーナーを設け、全国の企業情報やUIJターン支援情報、各地域での合同企業説明会情報などの資料を設置、また掲示しています。
自治体との就職支援協定の締結
自治体と就職支援協定を締結し、相互に連携しながら企業の情報、各種イベントの周知、セミナー・説明会の開催など、UIJターン就職の促進に関する取り組みを行っています。