包括連携協定先との取り組み 京都府綾部市
- 2023(令和5)年度「京都産業大学むすびわざプロジェクトinあやべ」事業報告会の開催(2024年2月)
- 2022(令和4)年度「京都産業大学むすびわざプロジェクトinあやべ」事業報告会の開催(2023年2月)
- 「京都産業大学むすびわざプロジェクトinあやべ」事業報告会(あやべ市民大学)の開催(2022年2月)
- 「京都産業大学むすびわざプロジェクトinあやべ」中間報告会(あやべ市民大学)の開催(2021年11月)
- 「京都産業大学むすびわざプロジェクトinあやべ事業報告会」の開催(2021年2月)
- 「京都産業大学むすびわざプロジェクトinあやべ事業報告会」の開催(2020年2月)
- 綾部市の中学生が本学で英語体験「イングリッシュ・キャンパスin京都産業大学」実施(2019年12月)
- 綾部市立の中学生が本学で英語体験「イングリッシュ・キャンパスin京都産業大学」実施(2018年12月)
- 京都産業大学と綾部市の交流拠点「綾むすび館」開所式および「綾むすびわざ講座」の開催(2018年10月)
- 綾部市立中学生41人が留学生と「英語漬け」のキャンパス体験!「イングリッシュ・キャンパスin京都産業大学」実施(2017年12月)
- 「住み続けられるまちづくりへ」をテーマに綾部市 山崎 善也 市長が講義(2017年9月)
- 綾部市立の中学生58人が本学で英語体験 「イングリッシュ・キャンパスin京都産業大学」実施(2016年12月)
- 京都府「1まち1キャンパス事業(大学・地域連携プロジェクト支援)※」の採択事業「あやべ・むすびわざプロジェクト」を開催(2016年12月)
- 京都府綾部市天文館で「天文講座」を開催(2016年7月)
- 中谷ゼミの学生が綾部市長を訪問し里山プラットフォーム会議に参加(2016年3月)
- 京都新聞掲載 本学がスリランカの学生と交流していることから実現 スリランカの舞踏団が綾部市の吉美小学校を訪問し、踊りを披露(2015年10月)
- 綾部市と連携協力し地域社会が抱える課題を解決(2015年4月)