多彩な授業を最も魅力的に発信したライターは!?-学生ライターアワード2022春-
2022.10.24

学生ライターとは大学の多彩な授業やフィールドワークを学生目線で取材し、本学Webサイトでニュースを発信する本学独自の取り組みで、現在51人の学生が活躍しています。(学生ライター記事一覧)。
優れた功績を残した学生を表彰する「学生ライターアワード」の2022年度春学期受賞者への表彰式を行い、受賞者に表彰状と副賞が贈られました。学生ライターアワードは、ライターのスキルアップと意欲の向上により、本学の情報発信力を高めることを目的として2021年度秋学期に立ち上げた制度で、第2回目となる今回のアワードでは2人の学生を表彰しました。
「優秀賞」を受賞したのは外国語学部 4年次 福崎 真子さんです。授業の内容に加え、教員や受講生へのインタビューを行うなど、記事の内容を充実させるための工夫が特に優れていると評価されました。
「敢闘賞」には経営学部 1年次 石井 季菜紗さんが選出されました。1年次生ながら取材件数はトップの8件!また、4学部と幅広い学部の授業を取材するなど積極的に活動されました。
優秀賞を受賞した福崎さんから喜びのコメント

学生ライターの活動を通して文章を書くことの難しさを日々痛感しています。読み手にとって楽しく、分かりやすい文章を書けるようにこれからも励みます。
敢闘賞を受賞した石井さんから喜びのコメント

学生ライターの活動では、文章の書き方だけでなく、話の聞き方についても学べました。また、ゲストスピーカーなどさまざまな方と接する機会があり、社会性も身に付いたと感じます。経験を生かして、より分かりやすく、授業の面白さが伝わる文章を書いていきたいと思います。
