社会安全・警察学研究所 9月所員研究会開催

去る9月12日に、上賀茂総合研究館にある、社会安全・警察学研究所において、警察庁サイバー警察局、前局長河原淳平氏をお招きして、「サイバー警察組織の誕生とデジタル社会の安全確保」と題して、研究会を開催しました。
河原氏は、2022年に新設された、警察庁サイバー警察局の初代局長として、ご活躍されました。研究会では、サイバー警察局設立に関する話や、ますます深刻化するサイバー空間上の犯罪、攻撃、テロに関しての現状、それに対する警察の活動に関してお話を伺いました。
その後、所員との質疑応答に入り、所員からはサイバー警察局が設立されて、日本のサイバー捜査がどう変わったのか、国際的な捜査の枠組みでご苦労された点はあるのかなどの質問がなされました。

所員である岡部正勝教授(警察庁サイバー参事官経験者)のコメント

河原氏は、警察庁における「局」の新設、国の機関への捜査権限付与など、最近における警察法改正では極めて重要な局面において、まさにその中心にいた方です。技術系官僚のご出身としてのサイバーセキュリティに関する豊富な知見と、枢要なポストでの得難い経験に裏打ちされた講演は、当研究所にとっても大変貴重な機会でした。

PAGE TOP