学費減免制度等
本学が独自に設ける学費減免制度および奨学金制度は、次のとおりです。 その他、(独)日本学生支援機構が行う奨学金については、こちらをご覧ください。 また、リサーチ・アシスタント(RA)やティーチング・アシスタント(TA)、学会発表を援助する制度等があります。これら情報については、こちらをご覧ください。「授業料後払い制度」については、最下部に記載しております。
学費減免・ 奨学金制度名 |
対象研究科 | 期間 | 支給額 | 募集 |
---|---|---|---|---|
大学院生支援 奨学金制度 |
経済学 マネジメント 法学 現代社会学 外国語学 理学 先端情報学 生命科学 |
1年 (再申請可能) |
■2020年度入学生より適用 ・博士後期課程 全員一律に学費額の授業料90%相当額を給付 ・博士前期課程・修士課程 全員一律に授業料10%相当額を給付 入学時の成績に応じて優秀者には授業料50%相当額(合計60%)、40%相当額(合計50%)を給付 ※通信教育課程は除く |
要申請 |
私費外国人留学生 授業料減免 |
経済学 マネジメント 法学 現代社会学 外国語学 理学 先端情報学 生命科学 |
1学期間 (次学期の 再申請可) |
1学期間の授業料の40%相当額 | 要申請 |
大学院生支援奨学金制度 ※2020年度入学生より適用
目的
概要
対象研究科
(経済学研究科(通信教育課程)及び京都文化学研究科(通信教育課程)を除く)
種別
修士課程・博士前期課程 給付額等
A.一律給付
対象 | 修士課程・博士前期課程の全員 ※通信教育課程は除く |
---|---|
期間 | 1年(標準修業年限内において再申請可能) |
給付額 | 授業料10%相当額 |
【大学院生支援奨学金に採用された場合の学費等負担額】
(令和3年度以降入学生の学費額から算出)
授業料 | 教育充実費 実験実習費 |
|
---|---|---|
10% 相当額給付 |
475,200円 (624,600円) |
163,000円 (274,000円) |
()内は理系 給付額 文系52,800円 理系69,400円
負担額合計 文系638,200円 理系898,600円
B.成績優秀者に対する給付(学内推薦入試)
対象 | 修士課程・博士前期課程の学内推薦入試で入学を許可された者 |
---|---|
期間 | 1年(標準修業年限内において再申請可能) |
給付額 | 授業料60%相当額 (授業料10%相当額の一律給付に授業料50%相当額を加えた額) |
【大学院生支援奨学金に採用された場合の学費等負担額】
(令和3年度以降入学生の学費額から算出)
授業料 | 教育充実費 実験実習費 |
|
---|---|---|
60% 相当額給付 |
211,200円 (277,600円) |
163,000円 (274,000円) |
()内は理系
給付額 文系316,800円 理系416,400円
負担額合計 文系374,200円 理系551,600円
C.成績優秀者に対する給付(一般入試)
対象 | 修士課程・博士前期課程の一般入試(※)で入学を許可された者で成績優秀者 |
---|---|
期間 | 1年(標準修業年限内において再申請可能) |
給付額 | 授業料50%相当額 (授業料10%相当額の一律給付に授業料40%相当額を加えた額) |
【大学院生支援奨学金に採用された場合の学費等負担額】
(令和3年度以降入学生の学費額から算出)
授業料 | 教育充実費 実験実習費 |
|
---|---|---|
50% 相当額給付 |
264,000円 (347,000円) |
163,000円 (274,000円) |
()内は理系
給付額 文系264,000円 理系347,000円
負担額合計 文系427,000円 理系621,000円
※社会人対象入試を除く。外国人留学生は対象から除く(別途制度あり、詳細はこちら)。
博士後期課程 給付額等
対象 | 博士後期課程の全員 |
---|---|
期間 | 1年(標準修業年限内において再申請可能) |
給付額 | 授業料90%相当額(但し、標準修業年限を超えた場合は、授業料50%相当額に変更) |
【大学院生支援奨学金に採用された場合の学費等負担額】
(令和3年度以降入学生の学費額から算出)
授業料 | 教育充実費 実験実習費 |
|
---|---|---|
90% 相当額給付 |
52,800円 (69,400円) |
163,000円 (274,000円) |
()内は理系
給付額 文系475,200円 理系624,600円
負担額合計 文系215,800円 理系343,400円
私費外国人留学生対象
目的
対象研究科
種別
給付額等
項目 | 私費外国人留学生授業料減免 |
---|---|
対象 | 私費外国人留学生 (在留資格が「留学」の者に限る) (学内推薦入試による入学生を除く) |
期間 | 1学期間(次学期再申請可、最短修業年限内) |
給付額 | 1学期間の授業料の40%相当額 |
採用人数 | 減免出願資格を満たす者全員 |
備考 | 国費留学生でない者 外国政府の派遣する留学生でない者 |
大学院修士段階における「授業料後払い制度」
※2025年度入学生より適用
制度概要
「授業料後払い制度」とは、在学中の授業料(上限有)を国が立て替え、返還は卒業後の所得に応じた「後払い(返還)」とする制度です。本制度により、入学年度の春学期授業料の内、大学院生支援奨学金を除く授業料相当額の納入を猶予することができます。本制度の利用を入学前に希望する場合は、メールにてお問合せください。
対象研究科
全研究科の修士課程
種別
貸与(入学後に改めて手続きが必要です)
出願方法
「授業料後払い制度希望」と件名を入れ、氏名・受験番号・連絡先を記載の上、下記メールアドレスまで送信してください。
メールアドレス:gakusei-bu-kei@star.kyoto-su.ac.jp
問合せ後に、改めて制度の案内と出願方法についてご説明します。
出願(メール送信)期日
自身が受験する大学院入試試験日の翌日まで