
外国語学研究科が育成を目指す人材像
専門的知識と高いコミュニケーション能力に支えられた課題分析力と問題解決力を駆使し、グローバル化する社会で活躍できる人材を養成します。
学べる内容
英米語専攻では、英語教育の実践、その基盤となる学問諸分野の研究、また英語教育に関連する専門職の職務遂行にあたって、専門的知識と日・英語の高いコミュニケーション能力に支えられた課題分析力と問題解決力を駆使し、よりよい社会・システム構築のために貢献し続けられる人材を養成します。
中国語学専攻は、方言や現代語法などの「語学部門」と近・現代文学、日中比較文化などの「文化部門」で構成。 話者13 億人を数える中国の言語と文化の深層に迫ります。
言語学専攻では、あらゆる人間言語に共通する普遍的な理論や原理を探求し、言語研究の方法論の理解を深め、それを実践していきます。さらには各自が研究対象とする個別言語の音韻・形態・統語・意味などの領域にわたる諸問題と、当該言語に関わる歴史・社会・文化・心理などの関連領域についても知見を広げ、包括的で高度な専門知識に裏付けされた言語研究を目指します。