教員紹介齊藤 国靖
プロフィール
2000年~2004年 京都大学 理学部 物理学・宇宙物理学専攻
2004年~2006年 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 修士課程
2006年~2008年 株式会社ディー・エヌ・エー
2008年~2011年 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 博士課程
2011年~2015年 Faculty of Engineering, University of Twente(オランダ)ポスドク研究員
2016年~2017年 東北大学 材料科学高等研究所(旧・原子分子材料科学高等研究機構)助教
2018年~2020年 東北大学 数理科学連携研究センター 准教授
2020年~ 現職
2004年~2006年 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 修士課程
2006年~2008年 株式会社ディー・エヌ・エー
2008年~2011年 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 博士課程
2011年~2015年 Faculty of Engineering, University of Twente(オランダ)ポスドク研究員
2016年~2017年 東北大学 材料科学高等研究所(旧・原子分子材料科学高等研究機構)助教
2018年~2020年 東北大学 数理科学連携研究センター 准教授
2020年~ 現職
研究テーマ・内容
散逸粒子系の非平衡統計力学、分子動力学法、連続体モデリング
受験生・在学生へのメッセージ
大学に入り社会に出るまで、自分にしか出来ないと思えることを見つけて下さい。使命感を持って直向きに努力すれば、社会に出ても必ず成功するはずです。理学部の専門分野は多岐にわたり、ここで学ぶことは「自分にしか出来ないこと」を発見する大きなチャンスです。また、自然科学の普遍性に触れることで、自分の可能性を大きく広げる「発想力」も養われます。皆さんが生涯の目標を見つけて直向きに取り組めるよう、精一杯応援したいと思います。