教員紹介小郷原 一智
プロフィール
2010年3月 京都大学理学研究科地球惑星科学専攻 修了 博士(理学)取得
2010年4月 宇宙航空研究開発機構 招聘研究員
2013年4月 滋賀県立大学工学部 助教
2019年4月 同 講師
2020年4月より現職
2010年4月 宇宙航空研究開発機構 招聘研究員
2013年4月 滋賀県立大学工学部 助教
2019年4月 同 講師
2020年4月より現職
研究テーマ・内容
火星の砂嵐(ダストストーム)や塵旋風(ダストデビル)の研究をしています。以前は数値モデルを用いていましたが、現在は観測データの解析が主です。
火星周回衛星の観測画像を用いるときもあれば、温度やダストの量の観測データを用いるときもあります。
火星着陸機が撮影した画像を使うときもあります。基本的に必要なものは何でも使います。
ちょっと毛色の違う研究として、(地球の)空の画像や気温や風速の時系列データから、深層学習を用いて明日の天気を予測する方法の研究もやっています。
火星周回衛星の観測画像を用いるときもあれば、温度やダストの量の観測データを用いるときもあります。
火星着陸機が撮影した画像を使うときもあります。基本的に必要なものは何でも使います。
ちょっと毛色の違う研究として、(地球の)空の画像や気温や風速の時系列データから、深層学習を用いて明日の天気を予測する方法の研究もやっています。
受験生・在学生へのメッセージ
これからの数年間はみなさんの人生で最も自由な時代です(もちろん責任も伴いますが)。
私は学生時代京都で一人暮らしをしていましたが、1回生の4月1日の晩御飯で(一人で)食べた某チェーン店の月見うどんの味は一生忘れません。
ジャンクな自由の味がしました。
自分で選び取れば、みなさんは何でもできるし、何にでもなれます。
私も負けてられません、一緒に楽しいことをやりましょう。
私は学生時代京都で一人暮らしをしていましたが、1回生の4月1日の晩御飯で(一人で)食べた某チェーン店の月見うどんの味は一生忘れません。
ジャンクな自由の味がしました。
自分で選び取れば、みなさんは何でもできるし、何にでもなれます。
私も負けてられません、一緒に楽しいことをやりましょう。