教員紹介難波 隆弥

戻る

難波 隆弥NAMBA RYUYA

理学部 数理科学科 准教授

学位
博士(理学)
専門分野
確率論

プロフィール

2018年4月 日本学術振興会特別研究員 DC2
2019年3月 岡山大学大学院自然科学研究科 博士後期課程修了 博士(理学)
2019年4月 立命館大学理工学部 助教
2021年10月 静岡大学学術院教育学領域 講師
2023年4月より現職

研究テーマ・内容

数直線や平面の上を不規則に運動する粒子の軌跡のことをランダムウォークと呼びます。ランダムウォークは酔っ払った人が千鳥足となりフラフラとさまよう様子にたとえられて、しばしば酔歩とも呼ばれています。さて、長い時間ランダムウォークを眺めていると、何らかの法則が見えてくることがあります。このような法則を捉え、数学的に定式化したものを極限定理といいます。私はランダムウォークの性質が極限定理に与える影響、ランダムウォークが動く空間の幾何学的性質が極限定理に与える影響などに興味を持って研究しています。様々な分野の数学が深いところで関係する豊かなテーマで、興味が尽きません。

受験生・在学生へのメッセージ

数学の学習では、つねに「なぜ?」と立ち止まり考える論理的思考力が重要となります。皆さんにはぜひ、数理科学科における学びの中でこの力を養ってもらいたいと考えています。また、歴史や語学、時事などの数学に直接関係しないことであっても積極的に触れてみてほしいと思っています。幅広い教養を身につけると、世の中を見る目がぐっと変わります。一緒に頑張ってみませんか?

専任教員一覧に戻る

PAGE TOP