教員紹介岩下 靖孝

戻る

岩下 靖孝IWASHITA YASUTAKA

理学部 物理科学科 准教授

専門分野
ソフトマター物理

プロフィール

1976年 山形県生まれ
2004年 東京大学大学院 工学系研究科(物理工学専攻)
博士課程修了 博士(工学)取得
2004-2006年 東京大学 生産技術研究所 研究機関研究員
2004年 武蔵工業大学(現・東京都市大学) 工学部 非常勤講師
2006-2009年 Max Planck Institute for Dynamics and
Self-Organization(Germany)ポスドク研究員
2009-2018年 九州大学大学院 理学研究院物理学部門 助教
2019年- 京都産業大学 理学部 准教授
現在に至る

研究テーマ・内容

ゼリーや人体は柔らかいけれど一定の形を保っています。砂山はそのままでは動きませんが、傾けると液体のように流れます。ディスプレイに使われている液晶それ自体はドロッとした液体ですが、電場をかけると分子の向きが大きく変化します。このような「やわらかい」物質群はソフトマターと呼ばれ、通常の固体・液体・気体とは大きく異なる性質を持ち、自然界から産業界まで様々な場面で重要な役割を果たしています。ソフトマターの興味深い振る舞いの起源を解明し、これまでにない新たなソフトマターを創造することを目指して、実験や計算機シミュレーションによる研究に取り組んでいます。

受験生・在学生へのメッセージ

自らに限界を設けず、勉強、研究、なんでも積極的に取り組みましょう!

専任教員一覧に戻る

PAGE TOP