教員紹介玉村 禎郎
研究テーマ
- 日本語の歴史的研究
- 語彙の計量的研究
担当科目
アジア言語研究演習Ⅰ・Ⅱ
日本語学概論Ⅰ・Ⅱ
日本語文法Ⅰ・Ⅱ
日本語史
基礎演習など
日本語学概論Ⅰ・Ⅱ
日本語文法Ⅰ・Ⅱ
日本語史
基礎演習など
プロフィール
戦国史上有名な本能寺の跡に建てられた本能小学校と、大政奉還宣言で知られる二条城の巽に建てられた城巽中学校を卒業した生粋の京都っ子です。
講義では言葉と文化との関係を捉える視点を涵養し、日本語研究の魅力を伝えることができればと考えています。
講義では言葉と文化との関係を捉える視点を涵養し、日本語研究の魅力を伝えることができればと考えています。
学生へのメッセージ
京都には、京言葉、伝統行事、伝統工芸、伝統産業など魅力あふれるものがいっぱいあります。
京都に生き続ける日本文化の伝統を知ることは、日本語研究とりわけ日本語の歴史的研究を進めるうえで意義深いことであると思います。
数々の歴史の舞台となった京都で送る学生生活を充実したものにしてください。
京都に生き続ける日本文化の伝統を知ることは、日本語研究とりわけ日本語の歴史的研究を進めるうえで意義深いことであると思います。
数々の歴史の舞台となった京都で送る学生生活を充実したものにしてください。