教員紹介仁平 ふくみ
仁平 ふくみNIHIRA FUKUMI
外国語学部 ヨーロッパ言語学科 スペイン語専攻 准教授
- 学位
- 文学博士(東京大学)
- 専門分野
- ラテンアメリカ文学、スペイン語圏文学、文化
研究テーマ・内容
メキシコの作家フアン・ルルフォ
現代ラテンアメリカ文学
メキシコ・アメリカ国境の文学
現代ラテンアメリカ文学
メキシコ・アメリカ国境の文学
担当科目
専攻スペイン語(総合)Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
スペイン語専門セミナー(スペイン語翻訳)Ⅰ・Ⅱ
ヨーロッパの文学
スペイン文学・文化概論Ⅰ
基礎演習
スペイン文学A・B
スペイン学入門Ⅱ
ヨーロッパ言語研究演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
スペイン語海外実習
文学論ⅡB(アメリカ)
アメリカ文化論B
たのしく学ぶスペイン語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB
スペイン語専門セミナー(スペイン語翻訳)Ⅰ・Ⅱ
ヨーロッパの文学
スペイン文学・文化概論Ⅰ
基礎演習
スペイン文学A・B
スペイン学入門Ⅱ
ヨーロッパ言語研究演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
スペイン語海外実習
文学論ⅡB(アメリカ)
アメリカ文化論B
たのしく学ぶスペイン語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB
プロフィール
東京で生まれ育ちました。好きなことは、読書、映画鑑賞、散歩、旅行などです。京都は自然も多く、歴史があってとても素敵なところなので、これからの生活がとても楽しみです。学部生のころに、ラテンアメリカやスペインを旅して、スペイン語圏が大好きになりました。2016年初頭まで、メキシコに留学していました。
学生へのメッセージ
外国語を学ぶというのは、自分の考え方の枠組みを一度外して、他の人の考え方を受け入れてやってみるということだと思います。その違いを楽しんで、新しいものをどんどん吸収してほしいです。
大学では、いろいろな経験ができます。自分の勘を信じて、おもしろそうだなと思うことをどんどんやってみてください。本を読んだり、人と話したり、勉強することを通して、大好きなもの、得意なものを見つけましょう。
大学では、いろいろな経験ができます。自分の勘を信じて、おもしろそうだなと思うことをどんどんやってみてください。本を読んだり、人と話したり、勉強することを通して、大好きなもの、得意なものを見つけましょう。