教員紹介井上 俊博
研究テーマ
主な研究対象は20世紀フランスの作家アンドレ・マルローです。中でも、1920年代から1930年代にかけてのアジアを舞台とするマルローの小説作品におけるヨーロッパとアジアの関係を中心に研究を続けています。
専門は文学ですが、文化人類学、軍事史などの観点も取り入れながら研究をしています。
専門は文学ですが、文化人類学、軍事史などの観点も取り入れながら研究をしています。
担当科目
フランス語エキスパート発展、ヨーロッパ言語研究演習、フランス語専門セミナー(ジャーナリズム)、専攻フランス語(構造)、基礎演習、自己発見と大学生活
プロフィール
兵庫県出身で、海と山に囲まれて育ちました。昔からいろいろな場所の言葉や文化に興味があり、欧州や北アフリカ、アジアなどの国々を歩き回ってきました。
近頃は自然環境と文化の関係に関心を持っています。
近頃は自然環境と文化の関係に関心を持っています。
学生へのメッセージ
フランス語は日本ではあまり使う機会の無い言語ですが、フランスだけでなくアフリカやカナダなどで広く使われている言語です。
フランス語を学ぶことで、広く世界へ目を向けてもらえたらと思います。
フランス語を学ぶことで、広く世界へ目を向けてもらえたらと思います。