履修相談室

同じ目の高さから履修をサポート!

どんなところ?

「科目がたくさんあって、どれを受講していいかわからない」
「履修プログラムの内容って複雑」
「資格試験を受けたいけど、どんな勉強をしたらいいんだろう」
「授業に全然ついていけなくなったらどうしよう」…

大学での学習は、高校までのものと比べると格段に複雑なカリキュラムと、非常に高度な内容をもっています。そうした学習をサポートするために設けられているのが、法学部事務室の横にある、履修相談室です。

履修相談室の特徴は、学生アドバイザーと教員アドバイザーが協力しながら相談を受け付けることです。3年次生・4年次生を中心とした大学の「先輩」である学生アドバイザーは、まさに学生と同じ目の高さに立って、自分が苦労した経験も踏まえながら、わかりやすく、何度でも、親身になって相談に乗ってくれます。自分が実践している勉強のコツや、チャレンジしている資格試験についての情報も聞けることでしょう。

教員アドバイザーは、もちろんその専門的な知識で学生の学習をサポートします。しかしそれだけでなく、豊富な教育経験・人生経験に基づいたアドバイスが、学習・就職活動・資格試験や大学院の受験と悩み多き大学生を励まし、癒してくれるはずです。

何をしているの?

学生アドバイザーと教員アドバイザーによる学習面での相談のほかに、履修相談室では次のようなサービスを提供しています。

  • 授業で配付された資料のとりおき
  • 履修プログラムや演習(ゼミ)の選択のための情報提供
  • 基本的な教科書や、資格試験関係、学部融合プログラム関係の書籍の閲覧

開室曜日・時間

月~金 9:00~16:30
土 9:00~12:00
PAGE TOP