海外フィールド・リサーチ

学びの意欲を高め、
国際社会で求められる力を実感する

最大の特徴ともいえる必修科目。英語圏・アジア圏併せて7か国のいずれかに3週間滞在します。各国のリサーチテーマに沿った実習プログラムに参加するほか、実習前には社会学的な調査・研究スキルについての講義を受け、事前の情報収集や分析、発表の手法なども身につけます。現地で体感した学びを事後授業で振り返ることにより、2年次の学びへの動機をより明確にしていきます。

  1. 必修科目として1年次末に、全員が約3週間の海外研修に参加。
  2. 出国前の事前授業、海外研修、帰国後の事後授業の3部構成。
  3. 1年次に学んだ知識とスキルを実践で試し、2年次以降のコース選択や将来の進路について考える。

リサーチテーマ

英語圏

アメリカ

「アメリカのビジネス」をテーマとし、現地の企業訪問や工場見学を通じてグローバルな経済活動の実情を学びます。

カナダ

「ボランティア・地域貢献」をテーマとし、現地での活動を通して、地域住民の思いや企業の取り組みを学びます。

オーストラリア

自然保護団体の講義や先住民の方による体験型授業などを通して「環境保護」や「多文化主義政策」について学びます。

ニュージーランド

独自のエコシステムを体感するなど、現地でのフィールドワークを通して「文化的多様性」や「環境政策」について学びます。

アジア圏

タイ

現地の公的機関や日系企業を見学し、「日本とタイの経済関係」や「ASEAN経済」の現状について学びます。

マレーシア

現地の政府機関、企業、NGOなどを訪問し講義を受け、マレーシア社会の「多様性」と「伝統」について学びます。

ベトナム

製造業・観光業などの現地企業や日系企業を訪問して「日本とベトナムとの関係」や「ベトナムの地域経済と社会」について学びます。

※現地情勢によっては実施時期・方法が変更となる場合があります。

スケジュール(例:カーティン大学[オーストラリア])

1週目

  • コミュニケーションスキルのクラスで英語力をアップ
  • 西オーストラリアの「スワンバレー」や「フリーマントル」を訪問。調査の一環として世界遺産などを見学し、資料収集を行いながら、オーストラリアの歴史や文化を学ぶ

2週目

  • コミュニケーションスキルのクラスで英語力をアップ
  • 西オーストラリア環境保護協議会員をゲストスピーカーに迎えてのレクチャー
  • 歴史を学ぶ一環として「オーストラリア戦争記念公園」を訪問したり、環境政策の実施現場である自然保護指定の国立公園「ロットネスト島」の現地視察を行う

最終週

  • コミュニケーションスキルクラスの総仕上げ
  • 生物の多様性について学び、資料収集を行うため、「パース動物園」を訪問
  • オーストラリアの環境や文化の調査結果について、プレゼンテーションを行う

学びのポスター

先輩の学び

PAGE TOP