外国語学部専門教育科目 海外実習先紹介
※このプログラムの参加者は、京都産業大学「サギタリウス基金」グローバル人材育成支援奨学金の対象となり、1人当たり上限12万円まで航空運賃に充てられる奨学金が支給されます(選考基準あり)。
学科 | 科目名 | 実習先大学 | 実習先国 | 研修テーマ | 実習期間 | 滞在形態 |
---|---|---|---|---|---|---|
英語学科 | 英語海外実習 | スウィンバーン工科大学 |
|
テーマ:英語教授法 ●英語クラス●教授法ワークショップ |
2月中旬~3月上旬 (3週間) |
ホームステイ |
タンパ大学 |
|
テーマ:アメリカのスポーツと文化 ●英語クラス●アメリカのスポーツや歴史文化に関する講義、フィールドトリップ |
3月上旬~下旬 (3週間) |
ホームステイ | ||
コンコ—ディア大学 |
|
テーマ:アメリカのアウトドアレクリエーションとツーリズム ●英語クラス ●アウトドアレクリエーション・ツーリズム等に関する講義、フィールドトリップ |
3月上旬~下旬 (3週間) |
ホームステイ | ||
カンタベリー・クライスト・チャーチ大学 |
|
テーマ:英国の歴史、文化、文学 ●英語クラス●英国の歴史、文化、文学に関する講義、歴史的名所の訪問 |
2月中旬~3月上旬 (3週間) |
ホームステイ | ||
ヨーロッパ言語学科 | ドイツ語海外実習 | フライブルク大学 |
|
テーマ:ドイツの言語と文化(南西ドイツ) ●ドイツ語クラス●文化クラス |
3月上旬~下旬 (3週間) |
大学寮 |
ライプチヒ大学 | テーマ:ドイツの言語と文化(東ドイツ) ●ドイツ語クラス●文化クラス |
2月下旬~3月中旬 (3週間) |
大学寮 | |||
フランス語海外実習 | リヨンカトリック大学 |
|
テーマ:フランスの言語と文化 ●フランス語クラス●文化研修 |
2月中旬~3月上旬 (3週間) |
留学生会館またはホームステイ | |
アンジェ西部カトリック大学 | テーマ:フランスの言語と文化 ●フランス語クラス●文化研修 |
2月中旬~3月上旬 (3週間) |
留学生会館またはホームステイ | |||
スペイン語海外実習 | ラ・リオハ大学 |
|
テーマ:スペインの言語と文化 ●スペイン語クラス●文化施設訪問や文化活動 |
2月中旬~3月中旬 (4週間) |
大学寮またはホームステイ | |
イタリア語海外実習 | シエナ外国人大学 |
|
テーマ:イタリア語、インターンシップ ●イタリア語学クラス●観光案内所やエノテーカなどでのインターンシップ |
3月上旬~下旬 (3週間) |
大学寮 | |
ロシア語海外実習 | 国立プーシキン記念ロシア語大学 |
|
テーマ:ロシア語と異文化体験 ●ロシア語クラス●異文化体験 |
2月下旬~3月中旬 (3週間) |
大学寮 | |
アジア言語学科 | 中国語海外実習 | 中国伝媒大学 |
|
テーマ:北京で学ぶ言葉と文化 ●中国語クラス●文化体験・発音クラス |
2月中旬~3月上旬 (3週間) |
大学寮等 |
北京科技大学 | テーマ:北京で学ぶ言葉と文化 ●中国語クラス●文化体験・発音クラス |
2月中旬~3月上旬 (3週間) |
大学寮 | |||
韓国語海外実習 | 釜山大学 |
|
テーマ:韓国語と韓国文化体験 ●韓国語クラス●文化体験 |
3月上旬~下旬 (3週間) |
サンナム国際会館(大学内) | |
インドネシア語海外実習 | サナタダルマ大学 |
|
テーマ:インドネシア語・インドネシア文化研修 ●インドネシア語クラス●文化学習・フィールド学習 |
2月中旬~3月上旬 (3週間) |
ホームステイ |