先輩の学び(ドイツ語専攻)

先輩の学び

私の可能性を開くドイツ語を
とことん極めて自分のものに。

Schönen Tag!
「良い1日を」

お会計を済ませてお店を出る時に、店員さんがかけてくれる言葉です。
これを聞きたくて、わざわざ出向くこともありました。

航空業界への就職を夢見て、英語以外の外国語にも挑戦したいと思っていた私。
せっかくドイツ語を学ぶのだからとことんまで極めたいと考え、入学当初から自宅でも真剣にドイツ語学習に取り組みました。
歴史、文化や経済といった幅広い視点からドイツについて学ぶ中で、私に大きな影響を与えたのは「ドイツ語情報リテラシー」という授業です。現地に行ったと想定して1週間の滞在プランを組んだり、ドイツ国内の空港を調査したレポートを作成し、クラスで発表したりするうちに、ドイツという国への知識や理解を深めながらまだ見ぬ土地への憧れが募っていきました。
先生の勧めで参加したドイツ・ライプチヒ大学へのオンライン留学の経験も私の見識を広げてくれました。世界中の留学生と交流するうちに、国や地域によって異なるや考え方や習慣があることを知り、グローバルな視野が養われていきました。
これらの経験や日々の学びを通して膨らんだ現地留学の夢が叶ったのは、3年次の秋学期でした。
すべて自分自身で行わなければならないというプレッシャーを抱えながらも、目にするものすべてが新鮮で、他の外国人学生の学修意欲に、私のモチベーションもアップ。留学生活の合間を縫って、留学前の授業でプランニングしたスケジュールを実現させ、自分で調べた4つの空港も訪ねました。机上の学びが現実とむすびつき、自分に自信がうまれた時の感動は忘れられません。
共に学んだ世界各国の友人とは今もSNSを通して会話するほどの関係性。近い将来、みんなに会いに行くことを楽しみにしています。

 

ヨーロッパ言語学科 ドイツ語専攻 4年次
岡本 結さん

※掲載内容は取材当時のものです。

先輩の学び

感情を言葉に乗せやすい!
1年次の海外実習で実感。

Prost !
「乾杯!」

言葉に気持ちを乗せるドイツでは、この「乾杯!」を相手の目を見て言うのがルールです。

曖昧な音がなく力強い。ドイツ語の魅力は、そんな凜とした音の格好良さです。ハキハキとした口調でニュースを読み上げるドイツ人のニュースキャスターのように「しゃべってみたい」と思ったのがドイツ語専攻に進んだきっかけでした。
格変化や特有のアクセントなど覚えるべきルールは多いものの、文法は意外とアバウト。日本語に近い感覚で「私は●●です」が「●●です、私は」となっても通じます。ルールさえ押さえれば自由に言葉を扱える。そんなゲーム感覚の楽しさにハマってどんどんのめり込みました。
ある程度会話ができるようになって感じたのは、ドイツ語は相手に気持ちを伝えやすい言語だということ。きっぱりとした力強い響きだからこそ、感情を言葉に乗せやすいのだと思います。1年次の海外実習で訪れたドイツでは特にそれを実感しました。まだ拙い私のドイツ語でも、なんとか通じたうれしさは今も忘れられません。

ヨーロッパ言語学科 ドイツ語専攻 3年次
坂本 優梨亜さん

※掲載内容は取材当時のものです。

先輩の学び

言語のギャプにも惹かれる、
「厳格さ」「奥深さ」の向こうに。

Alles gut !
「大丈夫!」

留学当初、ドイツ語がうまく喋れず焦っていた私に、友人がかけてくれた一言。
ドイツ人の寛容さに救われました。


ドイツ語は濁点が多く堅苦しい印象ですが、それがとてもかっこよくて。入学当初はドイツ語を話す自分を想像するだけでワクワクしました。
英語は小学生の頃から学んでいましたが、ドイツ語は生まれて初めて触れる言語。入学して最初に受けたドイツ人の先生の授業は今でも忘れられません。ドイツ語の知識がゼロの私たちに対して、その先生は最初から最後までドイツ語で授業を進めました。圧倒されると同時に「この先生の授業を全部理解したい」と、ドイツ語を学ぶ意欲に火が付いた瞬間でした。
一番の収穫があったのは、ドイツへの留学です。それまで私は、ドイツ語を英語に変換して日本語に訳すという手間のかかる方法でドイツ語を理解していました。ところが、留学して4カ月がたったある日、ドイツ語で流れる電車のアナウンスをダイレクトに理解することができたのです。それからは、ドイツ語で話すことがとにかく楽しくて。最初は英語を織り交ぜながら自信なく話していた大学の友人にも、自分から積極的に話しかけるようになりました。言語が理解できると、相手の印象も大きく変わります。「意外と優しいな」とか「くだらないことで笑うな」とか。真面目で厳格、怖いイメージさえあったドイツ人の印象がガラリと変わりました。
留学を経て会話がスムーズにできるようになり、入学当初の目標だったドイツ人の先生の授業も理解できるようになりました。ですが、ドイツ語は奥が深く、まだまだ伸びしろがある。一生かけて追い続けたい言語に出合えた気がします。
 

ヨーロッパ言語学科 ドイツ語専攻 4年次
下村 明日香さん

※掲載内容は取材当時のものです。

先輩の学び

かっこいい発音をマスターしたい。
その一心でここまでこれた。

直感を信じたら世界が開けた

なんてかっこいい言葉だろう。大学でどの言語を学ぼうかと迷っていた高校生の頃、YouTubeで聞いたドイツ語の発音に魅せられました。緩急あるスピード感と潔い「止め」が合わさり、強弱がある。真似をしてみると、拙いながらもうっとりするような心地よい響きを感じました。
幼い頃からの憧れだった留学。1年次には海外実習、3年次にはケルン大学への長期留学に挑戦しました。現地で感じたのは、ドイツ人は真面目で律義。こちらの会話がたどたどしくても最後まで聞いてくれるし、困っていれば全力で助けてくれる。そんな彼らと過ごしたことで、それまで自信がなかった発音もできるように。今では、あの頃憧れていた発音に少しは近づけたかな、と思います。直感を頼りに思い切って飛び込んだこの専攻でここまでできたことは、大きな自信につながりました。 初めてドイツ語の発音に触れたあの日の自分の直感を信じて良かったです。

ヨーロッパ言語学科 ドイツ語専攻 4年次
岡本 真歩さん

※掲載内容は取材当時のものです。

PAGE TOP