データサイエンスプログラム
また、人工知能(AI)の汎用的な活用も広範囲にわたる企業活動でみられる中、経済学部ではパソコンやExcelなどを使用したことがない初心者であっても、基礎レベルから学べる包括的なデータサイエンスプログラムを導入して、「分析ツールを駆使して経済を読み解く力」を学べる環境を用意しています。
データ処理セミナー
大学生活だけでなく
社会でも必須の技能を修得
データ分析セミナー
経済データの分析方法を
早い段階で身につける
情報スキルで地元の活性化に貢献したい。
データサイエンスプログラムは、パソコン操作に不慣れでも段階的にスキルアップできる2つのセミナーが大きな特長です。
「データ処理セミナー」では、Excelの基本的な使い方から学び、データ分析に必要な基礎力を固めることができました。先生が見本を示しながらご指導くださり、データを表やグラフ、図面に落とし込む知識も身に付きました。
「データ分析セミナー」では、資料のグラフ化・データの図面化に関する学びを深め、統計データの散布図などを作成するスキルが養われました。数字だけの資料をグラフや図面にすることで、数値の違いがぐんと分かりやすくなります。
また、データサイエンスプログラムの講義科目である「統計学」で修得した情報を正しく読み取る力は、私が目指す進路でもきっと役立つと確信しています。
2年次の秋学期以降は「地域活性化と企業・行政」を学ぶゼミで活動しています。研究成果のプレゼンテーションでは、これまでに得たデータ処理やデータ分析ができるExcelの技術や、分析を分かりやすく説明するPowerPointの技術を駆使し、説得力ある内容に仕上がったと感じています。今後の目標は、地元福井県の金融機関に就職し、地域活性化に取り組むことです。データサイエンスプログラムで得た知識やスキルを生かして、人口減少、少子高齢化などの課題に挑みたいです。
パソコン操作やデータ処理・数学が苦手な人でも、先生が初歩から教えてくださることで、データから経済や社会を読み解く力が確実に身に付きます。皆さんもぜひ、データサイエンスプログラムの授業を受講してみてください。きっと将来の選択肢が広がるはずです。
経済学科 3年次
斉藤 美樹さん
※掲載内容は取材当時のものです。
情報から世の中を読み解く。
一言でいえば「経済活動に関するデータの扱い方」を学ぶのがデータサイエンスプログラムです。1年次は、分析ツールの初歩であるExcelの使い方からデータ分析の手法まで、基礎となる部分を徹底的に。2年次からゼミが本格的に始まると、それらの知識を応用して実際にデータ分析を試みる実践的な学びへとシフトしていきます。
今ゼミで調査しているのは、SNSの広告が消費者に与える印象について。まずは分析に必要なデータを集めるために、SNSを通して「どちらの広告が怪しく見えますか?」といったアンケートを行います。その結果を基に、文字のフォントやモデルの顔出しの有無、音声が肉声か機械音かなど、さまざまな角度から広告を検証。結果として、どのような広告が消費者にとって好印象・悪印象なのかを統計的に導き出していきます。
データを正しく分析すれば、相応のエビデンスに基づき結果を導き出すことが可能になります。大切なのは、思い込みや偏った情報に惑わされないこと。1つの事象(結果)に対して要因は1つだけではありません。このプログラムでは、そういった情報を見極める視点も鍛えることができました。さまざまな情報が飽和している今の世の中だからこそ、社会に出ても必ず役立つ力になると信じています。
経済学科 3年次
足立 直紀さん
※掲載内容は取材当時のものです。