Web履修登録

履修登録及び登録内容の確認は、履修要項を理解したうえで、自己の責任において必ず行ってください。

お知らせ

履修登録は修学意志の表明です。履修登録を期日までに行わない場合、修学意志がないものとして除籍となります。「忙しくて出来ませんでした」「すべての単位を修得済のため登録しませんでした」は理由になりません。計画的に履修登録を行ってください。
また、エラーを残したまま期日を過ぎると、無効になることがありますので、エラーを残さないようにしてください。

こまめな<POST>のチェックが必要

履修登録等について個人宛てのメッセージがある場合は、電子掲示板POSTにより各自に連絡します。「メッセージを読まなかったから、卒業要件に関わる登録変更ができなかった」というようなことがないよう、チェックを欠かさないでください。

履修登録後、アンケート回答を

Web履修登録の終了後、「交通機関等調査」などのアンケートにご協力ください。みなさんからのアンケート結果が大学の環境向上に役立ちます。
(時期により、アンケートを実施しない場合があります。)

Web履修登録期間

履修登録・確認期間 2024(令和6)年3月22日(金)9:00~4月6日(土)16:30

※登録期間中は何回でも変更可能です。履修登録が確定したタイミングで、Web履修登録画面にアクセスし、正しく登録できているか必ずチェックしてください。
※履修登録期間の最終日は締切時間になると自動的に切断されますので、余裕をもって行動するようにしてください。

履修登録の変更

履修登録変更期間 2024(令和6)年4月9日(火)9:00~4月13(土)12:00

事前にシラバスを確認し登録したにもかかわらず、授業を受け講義内容が思っていたものと異なる場合は、期間内にWeb履修登録画面にアクセスし変更してください。ただし、事前登録科目や抽選科目など一部の科目の変更を除きます。また、エラーがある場合も同様に期間中に修正してください。Web履修登録画面上では削除できない科目については、所属の学部事務室で「履修変更願」を提出してください(様式は各学部事務室に問い合わせください)。

※変更後は正しく履修登録できているか必ずチェックしてください。
※履修登録変更期間の最終日は締切時間になると自動的に切断されますので、余裕をもって行動するようにしてください。

Web履修登録へのアクセス

履修登録期間中、下記 『Web履修登録』 のリンクをクリックしてアクセスしてください。
また、シラバスや時間割表を確認したい場合は『「シラバス検索」及び「授業時間割表」を閲覧する』のリンクをクリックしてください。

Web履修登録に関する注意事項

登録の補助について

履修登録に関する質問はこちらまでお問合わせください。

内容 お問合わせ窓口 窓口時間
ログインができない、画面が表示されない
各プログラムに関すること
教学センター
(10号館1階)
平日 9:00~16:30
土曜日 9:00~12:00
履修に関することや履修計画に関すること 所属の学部事務室 平日 9:00~16:30
土曜日 9:00~12:00
ユーザID、パスワードを忘れたなど 情報センターカウンター
(10号館3階)
平 日 8:45~16:30
土曜日 8:45~12:00

動作環境について

  1. LINEトークからWeb画面にアクセスし履修登録をした場合、履修登録の編集ができません。画面にはアクセスできますが、編集ボタンを押した場合、科目が正しく表示されないなどの不具合が生じます。
  2. 自宅からWeb履修登録を予定されている方は、できるだけ早い日に、一度Web履修登録画面に“接続できるか”確認しておいてください。
    パソコンの環境の違いにより自宅のパソコンからではWeb履修登録ができないことがあります。

※前回登録できたパソコンであっても一度はテストを!!

パスワードについて

ユーザIDやパスワードを「忘れた」という方が必ず出てきます。ユーザIDやパスワードは厳重に管理しており電話等では絶対にお教えできません。

忘れた場合は10号館3階の情報センターカウンターで所定の手続きをしていただく必要があります。(手続きの際は、必ず学生証をご持参ください。)

履修登録上限単位数について

所属の学部・年次・学期によって制限があります。
通年科目と学期連結科目は単位数を2分の1にして計算します。
ただし、教職課程開講科目(共通教育科目・専門教育科目・(テーマ別)融合教育科目と共用される科目を除く)等は卒業要件とならない自由科目となり、履修登録上限単位数には含みません。

なお、各年次の履修登録上限単位数は、履修要項で確認してください。

※履修登録上限単位数について
1学期間に履修登録できる単位数には、上限が設けられています。
これは、単位の過剰登録を防ぐことにより、履修登録した科目ごとに十分な学修時間(予習復習を含む1単位当たりに必要な学修時間)を確保し、履修登録した科目の学修効果を高めることが目的です。
「上限単位まで履修登録しなければならない」という意味ではありませんので、履修計画に基づき、しっかりと学修ができる量の科目を登録し、一つひとつの科目の理解をより深めてください。

履修中止(ドロップ)制度

履修中止(ドロップ)制度は、履修登録確定後に、下記理由により履修を放棄したい場合、授業期間の途中に履修を中止することができる制度です。履修を中止した科目の替わりに、その単位数相当分の別の科目を登録することはできません。
また、履修を中止した科目は、いかなる理由があっても、その学期中の復活はできません。ただし、履修を中止した科目を、次学期以降に改めて履修することは可能です。

履修中止が認められる理由

  1. 授業を受けたものの、授業内容が勉強したいものと違っていた場合
  2. 授業スピードについていけるだけの事前知識が不足していた場合
  3. 健康上の理由から履修科目を減らしたい場合
  4. その他、本学が特にやむを得ないと認めた場合

履修中止の願い出ができないケース

次の場合は、履修中止の願い出を行うことができません。
  1. 履修を中止することにより、履修登録科目のすべてがなくなる場合
  2. 春学期に履修登録した学期連結科目及び通年科目について、秋学期の授業開始後に願い出る場合

履修中止の願い出ができない科目

次の科目は、履修中止の願い出ができません。
  1. 単位互換科目(大学コンソーシアム京都 等)
  2. 教育実習
  3. 教職実践演習
  4. 博物館実習
  5. インターンシップ科目
  6. フィールドワーク科目
  7. 共通教育科目の言語教育科目のうち、必修の科目
  8. 共通教育科目のキャリア形成支援教育科目のうち、指定された科目
  9. 経営学部、国際関係学部、外国語学部、文化学部、理学部の学生のみ、専門教育科目の必修科目

履修中止の願い出

履修中止の願い出は、所定の期間に「履修中止申請」のリンクから可能です。願い出期間後の申請および履修中止申請科目の取消は一切認めません。
また、履修中止の願い出後、履修中止が許可された科目については、願い出期間終了後から4週間をめどに「Web履修登録システム」の「登録内容確認表」から削除されますので、必ず確認してください。

履修中止願い出期間(各学期における願い出期間の詳細については、POST掲示板にてご案内します)

春学期:5月23日・24日
秋学期:11月11日・12日


PAGE TOP