スキー部

プロフィール/クラブ目標
1965年創部
体育会スキー部は、1965(昭和40)年に京都産業大学の開学と同時にスキー部を創部。1967年(昭和42)年には全日本学生、全関西学生スキー連盟に加盟し、現在同連盟一部校として活躍しています。クラブでは、アルペン・クロスカントリー・基礎の3部門に分かれており、同じスキーでも全く違った競技で、どれもやりがいのあるスポーツです。
体育会スキー部は、1965(昭和40)年に京都産業大学の開学と同時にスキー部を創部。1967年(昭和42)年には全日本学生、全関西学生スキー連盟に加盟し、現在同連盟一部校として活躍しています。クラブでは、アルペン・クロスカントリー・基礎の3部門に分かれており、同じスキーでも全く違った競技で、どれもやりがいのあるスポーツです。
部長
ホールズワース マイケル ジェイムズ
監督
中川 正明(総監督)
岡本 浩志(監督)
岡本 浩志(監督)
活動スケジュール
- 4月 前期全体ミーティング
残雪合宿【ク・基】 - 5月 雪輪カップ
春期駅伝競技会(季節外) - 6月 合同練習会(附属校)
- 7月 前期終了ミーティング
- 8月 学生サマースキーキャンプ【基】
夏合宿【ク】
プレ合宿(合同練習・附属校)【基】 - 9月 夏合宿【基】
白馬国際トレイルラン【ク・基】
夏合宿【ア】
滋賀県希望が丘文化公園ローラースキー大会【ク】
後期開始全体ミーティング - 10月 鴨川駅伝
秋期季節外(クロスカントリー)競技会
- 11月 シーズン突入団結式
全日本スキー連盟海外遠征【ク】
冬季全体合宿【ク】
海外遠征【ア】 - 12月 冬季全体合宿【ク】
全日本学生チャンピオンスキー大会【ク】
全日本クロスカントリー音威子府大会【ク】
北海道合宿【ア・基】 - 1月 菅平合宿【ア】
国民体育大会冬季大会スキー競技会予選
全日本学生チャンピオン大会【ア】 - 2月 全日本学生チャンピオン大会【ア】
国民体育大会冬季大会スキー競技会
全日本学生スキー選手権大会
全日本学生スキー技術選手権大会【基】
白馬五竜学生基礎スキー大会【基】
岩岳大会前合宿 【基】
全国学生岩岳スキー大会【基】 - 3月 全国学生岩岳スキー大会【基】
全関西スキー選手権大会
活動場所
- 課外活動棟3階22
- 総合体育館
活動時間
- 17:00~19:00/月・火・木・金曜日
- 13:30~18:00/水曜日
- 09:00~12:00/土曜日
- 部門により、時間変更有
過去の主な戦績・行事
全日本学生スキー選手権
- 男子2部総合優勝/2000年度・2005年度
- 女子2部総合優勝/2005年度
全日本学生技術選手権大会
- 優勝(個人女子)/2016年度
- 女子総合優勝/2002年度
全関西学生スキー選手権大会
- 男子総合1部準優勝/2012年度
- 男子大回転1部優勝/2012年度
- 女子3x3.0kmフリーリレー優勝/2012年度
全日本学生アルペンスプリング大会
- 男子大回転優勝/2012年度
- 女子大回転優勝/2012年度
全国学生岩岳スキー大会
- 優勝(女子個人)/2016年度
- 準優勝(女子個人)/2017年度