射撃部

プロフィール/クラブ目標
1965年創部
体育会射撃部は、学内射撃場で日々練習し、大会での上位入賞を目標としています。毎年、新入部員はほぼ全員が大学から射撃をはじめていますので、初心者でも気軽にはじめることができます。また、この競技は動きが少なく、集中力が大切なので、実際に挑戦して楽しむことが重要です。また、今の社会では銃規制が厳しいため、社会人になってから射撃を始めようとしてもなかなか警察の許可を得ることが難しくなっています。皆さんもチャレンジしてみませんか。
体育会射撃部は、学内射撃場で日々練習し、大会での上位入賞を目標としています。毎年、新入部員はほぼ全員が大学から射撃をはじめていますので、初心者でも気軽にはじめることができます。また、この競技は動きが少なく、集中力が大切なので、実際に挑戦して楽しむことが重要です。また、今の社会では銃規制が厳しいため、社会人になってから射撃を始めようとしてもなかなか警察の許可を得ることが難しくなっています。皆さんもチャレンジしてみませんか。
部長
下田 幸男
監督
奥村 靖之
射撃部部SNS
活動スケジュール
- 4月 関西オープンライフル射撃選手権大会
- 5月 春季全関西学生ライフル射撃選手権大会
- 6月 西日本学生ライフル射撃選手権大会
- 7月 日本学生選抜ライフル射撃選手権大会
前期納射会 - 8月 夏合宿
- 9月 秋季全関西学生ライフル射撃選手権大会
- 10月 全日本学生ライフル射撃選手権大会
定期戦(甲南大学)
- 11月 京都五大学新人戦
全関西学生ライフル射撃新人戦 - 12月 後期納射会
- 1月
- 2月 春合宿
定期戦(京都大学・立命館大学) - 3月
活動場所
- 遠望館308
- 学内射撃場
- 八瀬射撃場
活動時間
- 09:00~20:00/月~金曜日 ※各自
- 09:00~17:00/土曜日
過去の主な戦績・行事
西日本学生スポーツ射撃選手権大会
- 10mエアライフル立射60発競技 準優勝/2015年度(団体男子)
- 10mエアライフル立射40発競技 3位/2015年度(団体女子)
- 10mエアピストル男子立射60発競技 8位/2022年度(男子個人)
- 50mライフル三姿勢120発競技 4位/2015年度(個人男子)
- 10mBPDS60M 準優勝/2022年度(団体男子・団体女子)
3位/2022年度(個人女子)
春季全関西学生ライフル射撃選手権大会
- 総合4位(団体男子)/2016年度
- 10mS60M(団体男子)準優勝/2015年度
関西学生スポーツ射撃選手権春季大会
- 10mBPDS60M 優勝/2022年度(団体女子)
- 10mBPDS40M 優勝/2015年度(個人男子)
準優勝/2022年度(団体男子)
4位/2019年度(個人男子)
関西学生スポーツ射撃選手権秋季大会
- 総合 準優勝/2022年度(団体男子)
- 50mライフル三姿勢60発競技10mARS60 準優勝/2022年度(団体男子)
- 10mARS60 4位/2022年度(団体男子)
- 10mBPDS60M 準優勝/2022年度(団体男子・団体女子・個人女子)
- 10mエアピストル男子立射60発競技 8位/2022年度(個人男子)
関西学生スポーツ射撃新人戦
- 10mエアピストル男子立射60発競技 優勝/2018年度(個人男子)
- 10mARS60 3位/2022年度(男子総合団体)
- 10mBPDS60W 準優勝/2022年度(団体女子)
- エアピストル男子立射60発競技 優勝/2022年度(個人男子)
4位/2019年度(個人男子)
秋季全関西学生デジタルスポーツピストル射撃記録
- 10mビームピストルデジタル男子女子立射60発競技 3位/2018年度
- 10mARS60 3位/2022年度(男女総合団体1・2年次生の部)
- 10mBPDS60W 準優勝/2022年度(団体女子1・2年次生の部)
- エアピストル男子立射60発競技 優勝/2022年度(男子個人1・2年次生の部)
主なOB・OG
安齋 美帆
日本代表/2008世界大学射撃選手権出場
(敬称略)
2023年4月現在