志学会選挙管理委員会

プロフィール/クラブ目標
1970年創部
志学会選挙管理委員会では、志学会執行委員長や学生議会議員を決める選挙の統括を行っています。
選挙の活動として、立候補者の受付、投票時の受付、開票や当選者告示などがあります。
なぜ大学で選挙?ですよね。本学は志学会という学生自治団体で構成されています。学生自治団体の代表や議員を決めるのは、全学生によって投票された選挙にて決めます。もちろん立候補も全学生ができます。令和元年度より、投票場所の増設、期日前投票を実施するなどして、投票率の増加に成功しました。
2020年度の目標と取り組みは、本学に入学と同時に立候補も投票もできる、選挙で決まった代表は皆さんの大学生活に大きな影響を与えることを伝えて、知ってもらうことです。そして、更に素晴らしい本学を作り出すため、学生全員がそれぞれの願いや思いを込めて投票し、卒業してからも本学の卒業生として誇れる学校づくりを目指します。
志学会選挙管理委員会では、志学会執行委員長や学生議会議員を決める選挙の統括を行っています。
選挙の活動として、立候補者の受付、投票時の受付、開票や当選者告示などがあります。
なぜ大学で選挙?ですよね。本学は志学会という学生自治団体で構成されています。学生自治団体の代表や議員を決めるのは、全学生によって投票された選挙にて決めます。もちろん立候補も全学生ができます。令和元年度より、投票場所の増設、期日前投票を実施するなどして、投票率の増加に成功しました。
2020年度の目標と取り組みは、本学に入学と同時に立候補も投票もできる、選挙で決まった代表は皆さんの大学生活に大きな影響を与えることを伝えて、知ってもらうことです。そして、更に素晴らしい本学を作り出すため、学生全員がそれぞれの願いや思いを込めて投票し、卒業してからも本学の卒業生として誇れる学校づくりを目指します。
部長
-
監督
-
志学会選挙管理委員会SNS
活動スケジュール
- 4月 議員募集説明会
新入委員募集説明会(前期) - 5月 学生議会議員選挙(一般区分)
- 6月 学生議会議長選挙
- 7月 委員研修期間
- 8月 夏季委員研修A日程(2日間)
- 9月 夏季委員研修B日程(未定)
- 10月 選挙説明会
新入委員募集説明会(後期) - 11月 執行委員長選挙
学生議会議員選挙(代表区分) - 12月 委員研修期間
- 1月 委員研修期間
- 2月 冬季委員研修(2日間)
- 3月 新歓祭準備期間
活動場所
- 遠望館204
活動時間
- 12:30~13:00/月~金曜日
- 18:30~20:00/火曜日(全体会議) 休日開講日は活動有 選挙期間は不定期に活動有