■交通アクセス新展開10月1日から「宝ヶ池シャトルバス」の調査運行を開始
2004.11.20
京都市の事業である大型道路(幡枝葵森線)の整備
が進んでいることを受け、本学では現在、道路が開通
する平成18年4月に地下鉄「国際会館駅」からの通学
ルートの開設を検討している。全線開通に先立ち、
「宝ヶ池シャトルバス」(京都バス・マイクロバス)
2台による調査運行を10月から開始し始めた。
総務部総務担当では「調査運行のため、混雑が発生
した場合などにも増便ができないなどの不便はある
が、調査運行期間は特別料金(1回100円)で運行す
るので、是非一度ご利用ください」と話している。
※宝ヶ池シャトルバス
乗り場(行き) 国際会館 → 地下鉄「国際会館
駅」1番出口を出てすぐ(改札口を出て右 → つき
あたりの右の階段を上がって下さい)
乗り場(帰り)大学 → 神山ホール前(上賀茂シャ
トルバス乗り場と同じ)
地下鉄「国際会館」駅より最短10分、100円
調査運行機関の特別料金 平成16年10月〜平成18年3
月末まで
乗車には、バス利用券回数券(10枚綴り・1000円)が
必要です。「‘ファミリーマート’京都産大店」もし
くは「宝ヶ池シャトルバス」車内でお買い求めくださ
い。
が進んでいることを受け、本学では現在、道路が開通
する平成18年4月に地下鉄「国際会館駅」からの通学
ルートの開設を検討している。全線開通に先立ち、
「宝ヶ池シャトルバス」(京都バス・マイクロバス)
2台による調査運行を10月から開始し始めた。
総務部総務担当では「調査運行のため、混雑が発生
した場合などにも増便ができないなどの不便はある
が、調査運行期間は特別料金(1回100円)で運行す
るので、是非一度ご利用ください」と話している。
※宝ヶ池シャトルバス
乗り場(行き) 国際会館 → 地下鉄「国際会館
駅」1番出口を出てすぐ(改札口を出て右 → つき
あたりの右の階段を上がって下さい)
乗り場(帰り)大学 → 神山ホール前(上賀茂シャ
トルバス乗り場と同じ)
地下鉄「国際会館」駅より最短10分、100円
調査運行機関の特別料金 平成16年10月〜平成18年3
月末まで
乗車には、バス利用券回数券(10枚綴り・1000円)が
必要です。「‘ファミリーマート’京都産大店」もし
くは「宝ヶ池シャトルバス」車内でお買い求めくださ
い。
