経済学部 藤野ゼミがチャリティーカフェを実施
2012.12.18
12月18日、5号館1階ロビーにおいて経済学部 藤野 敦子准教授のゼミ3年次生26人が、東日本大震災被災地の復興支援を目的にチャリティーカフェを実施した。
去年に引き続き、2回目となるチャリティーカフェでは、東日本大震災の被災地である陸前高田のりんごや養蜂家から寄付された蜂蜜などを使用したパウンドケーキやクッキーなど焼き菓子と、フェアトレードの紅茶を付けた74セットを1セット200円で学生や教職員に販売。売り上げから原価を差し引いた利益分と、カフェに設置した募金箱の募金を合わせて日本赤十字社を通して義援金にする。 また、東日本大震災で被災したリンゴ農家の現状や、児童労働やフェアトレードについてなどの展示もある。
制作を指揮したゼミ生は「4人チームで1日がかりで取り組んだケーキなどです。21日も販売しますので、ぜひおいで下さい。」と語っていた。
12月21日の販売は5号館1階ロビーにて、12時20分から13時10分まで販売する。
経済学部ニュース
チャリティーカフェ最終報告
去年に引き続き、2回目となるチャリティーカフェでは、東日本大震災の被災地である陸前高田のりんごや養蜂家から寄付された蜂蜜などを使用したパウンドケーキやクッキーなど焼き菓子と、フェアトレードの紅茶を付けた74セットを1セット200円で学生や教職員に販売。売り上げから原価を差し引いた利益分と、カフェに設置した募金箱の募金を合わせて日本赤十字社を通して義援金にする。 また、東日本大震災で被災したリンゴ農家の現状や、児童労働やフェアトレードについてなどの展示もある。
制作を指揮したゼミ生は「4人チームで1日がかりで取り組んだケーキなどです。21日も販売しますので、ぜひおいで下さい。」と語っていた。
12月21日の販売は5号館1階ロビーにて、12時20分から13時10分まで販売する。
経済学部ニュース
チャリティーカフェ最終報告


