神山天文台で「ひらめき☆ときめきサイエンス『虹のひみつ〜地上の虹、星の虹〜』」開催

2011.12.26

 12月26日、平成23年度科学研究費補助金の研究成果の社会還元・普及事業「ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜」の一環として、小学生から高校生までを対象としたプログラム「虹のひみつ〜地上の虹、星の虹〜」が神山天文台で開催された。

 昼の部では、中道晶香専門員が地上の虹ができる理由を解説したのち、いろいろな虹を見るための分光器を製作。これを使って、蛍光灯や水素、水銀など物質の種類によって虹が異なることを確認した。また、天体から届くかすかな光を集めるための天体望遠鏡を各自で組み立てた。

 夜の部では恒星についての講義の後、観測ドームの大型望遠鏡で天体観測を行い、観測結果から恒星の表面温度を各自で推定した。
 最後に本日の内容をまとめ、受講生には「未来博士号」の修了証書が授与された。

 参加した33人の受講生からは「色で星の温度がわかるなんてすごいと思った」「観測で木星などの星がきれいに見えて感動した」などの感想が寄せられた。
天体望遠鏡について説明する中道専門員
望遠鏡を製作する受講生たち
ドームでの天体観測の様子
PAGE TOP