プログラム3 社会政策プログラム
	新しい時代における「公共性」を考え、社会制度として実現する政策を立案する。
	社会政策について幅広い側面から学ぶ。
	企業、行政、NPO等で公共性のある仕事をめざす人、また社会政策全般に関わる政治・行政分野を志望する人を対象に、法律、政治、実務を総合的に学びます。新しい時代の「公共性」をどのような制度で構築するか、思考力を大いに鍛えます。
	求められる社会制度のあり方を多角的に考察。
	国際化や少子高齢化が進む日本。格差問題や官民関係のあり方など、社会制度・社会政策の立て直しが急がれます。社会保障や雇用に関する制度論の視点から、また環境法をはじめ行政法や行政学、さらに政策学の分野から問題解決をめざします。

法政策学科 構成図

プログラム1
人間の安全保障
プログラム2
社会安全
プログラム3
社会政策
プログラム4
行政
プログラム5
法政歴史